学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/04/11

エピペン講習会

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
学校薬剤師の先生をお招きし、職員でエピペンの講習会を実施しました。
アレルギーを持つ児童にアナフィラキシーショックが起こった時に使用するエピペンは、使う場面がないことが一番ですが、万が一の時に備えて、全教職員で毎年講習会を実施しています。

アナフィラキシーとは何か、どうして起こるのか、なぜ命の危険につながるのか、緊急時の対応の重要性を詳しくご説明いただいた後、エピペン練習用トレーナーを使ってエピペンの使い方を模擬体験しました。
実際に調子が悪くなり苦しんでいる人が出たことを想定し、「失敗しないように」「確実に足を固定して」と指示をいただきながら職員も白熱の演技(?)で真剣に訓練を行いました。


講習会で薬剤師の先生からご提供いただいた「「エピペンの使い方」を職員は、名札ケースに入れて携行するようにしました。
こどもたちの「命」と「からだ元気」を守っていけるよう、今後も学んでいきます。
16:34 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)