今日の2時間目は“大掃除”。
いつもなら手の及ばない場所を
いつもならできないことを
いつもより範囲を広げて、時間もかけて、1学期過ごした校舎のいたるところを掃除しました。
浜田っ子の働きぶりはたいしたもの。
「これ、2人ではできやんわ。1人休んどんの」
なんて、ちょっと愚痴をこぼしながらも、せっせと手を動かす子。
少しでも広い範囲をきれいにしようと、思いっきり背伸びする子。
きれいになっていくを楽しんでいるかのように、笑顔で働く子。
1人ではできないことも何とかしようと、友達の助けを求める子。
一人ひとりが大掃除の意義を理解して取り組んでいることが、その働く様子から伝わってきました。
浜田っ子のみんな、ご苦労様。
おかげで、みんなの浜田小がとてもきれいになり、スッキリしました。
これで、気持ちよく夏休みを迎えることができます。
ありがとう。
◇本をすべて出して学級文庫の書架を掃除したり、給食配膳台をメラミンスポンジで磨いたりする1年生
◇メラミンスポンジで机やいすの汚れをとったり、ロッカーのかごを外して中を掃いたりする2年生。
◇名札の安全ピンで机といすの足のほこりを取ったり、手洗い場の排水溝を歯ブラシで磨いたりする3年生。
◇柄の長いワイパーで窓を掃除したり、牛乳パックのかごなどを洗ったりする4年生
◇階段の汚れを隅まで丁寧に拭き取ったり、戸棚の中を拭いたりする5年生。
◇テラスでごみ箱などを洗ったり、図工室の机を拭いたりする6年生。
◇まだまだほかにもがんばる姿が見られました。