学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2022/09/20

1年 読書の秋に最恐図鑑

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
台風一過の晴天。
吹き抜ける風は秋を感じさせる乾いた西風でした。
季節は“読書の秋”
図書室で1年生が読書を楽しんでいました。
書架を巡って、読みたい本が見つかったらテーブルに着いて一人でじっくり、はたまた友達と見せ合って、選んだ本を楽しんでいました。
おやっ、書架の前に座り込んで読み始める子も何人かいますね。
どんな本を読んでいるのかなと、テーブルの間を回っているときにある子が
「この子、こんなん読どるで」
と言って見せてくれたのが
「危険生物最恐図鑑」
表紙には、ライオンやワニ、サソリ、スズメバチなど、まさに人間にとって“危険な生物”の絵が描かれ、ドクロのマークまでついています。
図書館司書と話したところ、低学年を中心に危険な生き物や不気味な生き物などを集めた図鑑が人気を集めているそうです。
“ざんねんないきもの事典”がとても人気があるのは知っていましたが、ちょっと驚きました。
終わりの時間が近づくと、子どもたちはおうちで読む本を1冊借りて戻っていきました。

16:16 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)