学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2024/11/15

4年 形の特徴で仲間分け

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
算数で、直線の交わり方、並び方を調べ、“垂直”と“平行”について学んだ4年生。
この時間は、4本の直線で囲まれてできた四角形を、形の特徴を見つけて仲間分けをする活動に取り組んでいました。
示された図形は、写真の9つ。
これまでに名前と特徴を学習した四角形もあれば、一見、何の特徴もなさそうな四角形も。
子どもたちは配られたカードを見て班の友だちと相談し、いくつかの仲間に分けようとしていました。
「分度器を使ってもいいのかな」
「直角を探そうよ」
「平行がさ…」
「プリンみたいな形は…」
「これ、四角形って言えるの?」
これまでに学習した、平行や垂直といった直線の特長にも着目しているようでした。
これから新たに、四角形の分類と呼び名、それぞれの特徴を学習していきます。

17:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)