学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/04/15

ようこそ浜田小学校へ~1年生を迎える会~

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
本日、全校で「1年生を迎える会」を行いました。
6年生の運営委員が中心となり、2~6年の上級生が揃って1年生に歓迎の気持ちを伝える会です。
上級生が整然と体育館で待つ中、1年生が一人一人名前を呼ばれ、元気に返事をした後、2年生からもらったメダルのプレゼントを胸に、6年生と手をつなぎ、少し緊張の面持ちで入場しました。

1年生にとっては、初めての全校児童が揃う場です。緊張するのも無理はありません。
1年生が入場し終えると、最初に児童代表の言葉、そして全校児童が力を合わせて「1年生のみなさん、入学おめでとう。みなさんに会えるのを楽しみにしていました。これから、よろしくね」と歓迎の言葉を呼びかけました。

「この上級生も、みんな1年生としてスタートしたんだなぁ」と感慨深く、立派に話す様子を見ていました。
校歌斉唱に続いては、運営委員が学校行事や学習などについてスライドで『はまだっ子のやくそく』について劇とクイズで楽しく説明してくれました。

1年生が学校生活に楽しみを持てるように、またやくそくを守って安全・安心に過ごせるようにしたいという、運営委員の思いが伝わる時間でした。

みんなが楽しみながら、そして真剣に、スライドを見たりクイズに参加したりする様子に、「浜田小学校っていいなぁ」としみじみ感じました。

1年生からは最後に、お礼の言葉を声をそろえて元気に言ってくれました。

校長からは、「1年生の皆さん、素晴らしい浜田小学校にようこそ。1年生のみなさんも素晴らしい!これから全校のみんなで『元気な学校』を一緒につくっていこう」と話しました。
6年生運営委員の終わりのあいさつの後、上級生の拍手に送られて1年生が退場しました。

全校での時間を過ごし、1年生も入場時とはちがい、笑顔で堂々と退場しました。
1年生のみなさん、これからどうぞよろしくね。

1年生を迎える会を無事に終え、2年生以上が次々に教室へ戻っていきました。
・・が、6年生にはまだ仕事が残っています。
昨年度の6年生を送る会から、卒業式~離任式・修了式~着任式・始業式~入学式~1年生を送る会と、お祝いの会や儀式的行事が続く中、体育館を華やかに彩ってきた掲示物をとり、「通常モード」に戻す作業です。
これも見事に自ら考えててきぱきと動き、あっという間に片づけてくれました。




最後の最後にはこの会の運営に携わった運営委員のみが残って反省会。
最後まで立派な最上級生でした。

入学したての1年生と、素晴らしい上級生の姿を見て、1年生が5年間の経験と学びを経て、現在の6年生のように立派に成長できるよう、私たちも精進していかなければならないと強く感じました。
14:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)