学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2022/09/14

2年 リーダーになって

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
2年の生活科。黒板に書かれためあては、
「リーダーになって遊べるかな」
1班ずつみんなの前に出て、その子たちが“リーダー”になって学級遊びを楽しもうというのです。
いわば「リーダーの練習」です。
前に出たリーダーは、ゲームのルールを説明したり、人数を指示したりしながら進めていくのですが、うまく伝わらなくてみんなから意見や突っこみが飛ぶことも。
教師もちょっとだけ助太刀しながら準備を整えたらみんなで楽しみましょう。
「ぎょうざジャンケン」
3~5人でじゃんけんし、グー、チョキ、パーが同時に出たら手を合わせて「いただきます」
そろわなかったら…
グーがなければ「アンがない」
チョキがなければ「ニラがない」
パーがなければ「皮がない」
と言ってじゃんけんを続ける遊びです。
遊びを終えたらたら振りかえり。この班のリーダーぶりはどうだったでしょうか。
「うまく教えてくれた」
「説明が分かりやすかった」
「話す声がはっきりしていた」
なかなかの高評価でした。
では次のリーダーさんの進行で次の遊びへ。
お馴染み、「椅子取りゲーム」を楽しみました。

17:41 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)