1年生は国語の学習で、「のりものカード」作りに取り組んでいます。
これまでに学習した説明的文章「いろいろな ふね」を参考にして、いろいろな乗り物について本で調べ、「のりものカード」にまとめるのです。
この時間は、カードをつくるための資料集め。
自分の調べる乗り物が紹介された本を読んで、本文からその乗り物の“役目”と役目に合う“つくり”を読み取ってメモするのです。
子どもたちは本を読んで、“役目”と“つくり”また“できること”が書かれているところを探し、教師が用意した表にそれをメモしていきました。
高速覆面パトカー、ショベルカー、路線バス、ダンプトラック、ブルドーザー
気になる、働く車がいっぱいです。
メモが描けたら友だちとメモの読み合い。
2~4人のグループになると、メモをグループの中で交換して読み合い、気づいたことを伝え合っていました。
「ぼくは、役目とつくりに線を引いたよ」
「私と同じことが書いてあるけど、書き方が違うね」
友だちの意見や感想を聞いて、友だちのメモを読んで、早速自分のメモに付け足しをしたり書き替えをしたりする子がいました。
メモづくりの時間はもう1時間。
友だちのメモやアドバイスを生かして、“役目”と“つくり”をより短い文であらわすメモに仕上げよう。