8月1日(月)から3日(水)にかけて、次のような日程で研修を実施しました。
8月1日(月)羽津中学校区学びの一体化研修会(参加校園:羽津中学校、羽津小学校、羽津北小学校、羽津保育園、羽津幼稚園)
8月2日(火)午前 実践交流会
8月2日(火)午後 ①コンプライアンス研修・②工藤勇一さん(元千代田区立麹町中学校長)の講演の還流報告
8月3日(水)仲間づくり研修会
8月1日(月)学びの一体化研修会はリモート開催となりました。午前は人権研修会、午後は全体会と教科領域別の部会を行いました。(写真は人権研修会の講演会の様子)
8月2日(火)実践交流会。1学期に行った各学年の授業研究の実践をワールドカフェ方式で交流しました。(写真はグループ討議の様子)
1学期のタブレットの活用状況について「算数や社会、理科ではデジタル教科書や動画コンテンツが理解の助けになった」「低学年でも写真撮影機能が活用できた」「マット運動の自分の動きをタブレットで見直して、どうすればうまくいくか話し合っていた」といった報告がありました。また、今後の活用については「体験的な活動をさせたいときには活用すべきでない」「具体的操作から抽象的思考へ移行するときにICTが有効ではないか」といった意見が聞かれました。(写真はグループ発表の一部)
8月3日(水)仲間づくり研修会。各学級の人権課題に焦点を当て、1学期の取り組みを交流しました。(写真は中学年グループの分散会の様子)
仲間づくり研修会の全体会。各分散会からの報告を受け、四日市市教育委員会人権・同和教育課の笠井指導主事から、「子供たちが課題解決の経験を積み重ねていくことが大切」と教えていただきました。