このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立羽津小学校
メニュー
羽津小学校
羽津小学校創立150年
学校の様子(写真とともに紹介)
学校からのお知らせ
年間主要行事計画
オンライン学習ついて
各種マニュアル
学校づくりビジョン
学校のきまり
緊急時の登下校
いじめ防止基本方針
家庭学習について
学校だより
学校沿革
PTAからのお知らせ
学校施設開放利用団体
アクセス
カレンダー
2025
04
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
四日市市立羽津小学校
住所 〒510-0003
四日市市大宮町16-35
電話 (059)-330-0034
FAX (059)-330-0035
カウンタ
COUNTER
オンライン状況
オンラインユーザー
5人
ログインユーザー
0人
リンクリスト
検索
四日市市立小・中学校 | 四日市市役所
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
PTAからのお知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/08/29
9月1日は防災の日
| by
羽津小PTA
◇防災について
9月1日は『防災の日』です。
8月8日16時43分に宮崎県日向沖にてM7.1(震度6弱)の地震が発生しました。
この地震を受けて気象庁は『南海トラフ治いの地震に関する評価検討会を臨時に開催し、
南海トラフ地震臨時情青報(巨大地震注意)を発表しました。』
⇩「四日市市防災情報 サイト」
四日市市防災情報
その後、8月9日19時57分に神奈川県西部にてM5.3(震度5弱)の地震が発生しています。
今年の三重県PTA連合会の単P会長等研修会にて、石川県PTA連合会会長の宇田直人さんより、
今年1月1日16時10分に石川県能登地方にてM7.6(震度7)で発生した時の当時の様子をお話いただきました。
その中で、石川県のほとんどの小・中学校にて備蓄を準備していなかったとの事でした。
羽津小学校では10月頃に4年生を対象とした
防災についての授業をして小学校内に設置している防災倉庫を確認しています。
⇩昨年の「4年生 防災学習」の様子
『防災学習』
防災訓練などの時に、各町設置されている防災倉庫の確認をお願いします。
00:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
↓昨年度までのPTAからのお知らせはこちらから↓
http://www.yokkaichi.ed.jp/~hazu/osirasep/
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project