羽津小学校が現在の位置に新築落成したのは明治36年10月のことでした。この経緯が羽津小学校百年史に記されています。
「年ごとに増加する児童のために校舎増築の必要がさけばれていましたが、明治35年9月の臨時村会で思いきって新しく校地を求め、校舎を新築することにきまりました。そして、いくつかの候補地の中から志氐神社南西の高台で、西に遠く鈴鹿の山々を望み、近くに緑の垂坂山をながめ、東は伊勢の海を見渡せる景勝の地を選びました。これが現在羽津小学校のある位置です。」
新校舎の平面図と卒業証書(羽津小学校百年史18ページ)
