このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
警報等発令時の登下校について
緊急時の児童引き渡しについて
R6 学校だより「けやきっ子」
学校だより「けやっきっ子」
R7 はづきただより
コミュニティスクールだより「みんなのチカラ」
R7 配布チラシ等
少年団等案内
オンライン授業
オンライン授業の準備
リンク
検索
四日市市内の小中学校HP
四日市市HP
四日市市教育委員会HP
羽津地区公式WEBページ
四日市市学校情報化推進指針 - 四日市市教育委員会
コンテンツ
◎
令和7年度 羽津北小学校づくりビジョン.pdf
◎
令和7年度 はづきたのやくそく.pdf
◎
令和7年度 校舎配置図.pdf
◎
令和7年度 日課表.pdf
カウンタ
COUNTER
学校の様子
学校の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/06/28
プール開き!
| by
学校長
昨年度、実施することができなかった水泳指導が今年度はできるようになり、今日が2年ぶりのプール開きとなりました。
過日、けやき委員会やPTA、地域の方々にもプール掃除をお手伝いしていただいきながら、6年生が一生懸命プール掃除をしてくれました。6年生の頑張りとご協力していただいた方々のお力により、おかげさまできれいなプールに入ることができます。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今年は感染症対策として1時間に1クラスずつ入水します。「マスクを外したらしゃべらない」、「ソーシャルディスタンスを保つ」をルールとして授業を進めます。
今年の入水第1号は、2年1組でした。準備運動が終わり、マスクを外したらもうしゃべれません。冷たいシャワーや腰洗い槽に入るとき、そしてプールに入るとき、いつもなら「キャー!つめたーい!」などの叫び声が聞こえてくるのですが、子どもたちはきちんとルールを守り、黙って活動していました。本来ならプールに入るうれしさを素直に表現してほしいところですが・・・。
限られた回数になりますが、子どもたちの安全を守りながら、楽しく学ぶことができるように授業を進めていきます。
10:29
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project