お知らせ

オンライン授業

オンライン授業が必要になった時に案内をいたします。
 

日誌

学校の様子
12345
2025/07/03new

キュウリパーティー、開催!

| by 学校長

ひまわり学級の子どもたちが、一生懸命に育てたキュウリを収穫しました!

その新鮮なキュウリを使って、楽しい「キュウリパーティー」を開催!
自分たちで育てた野菜の味は格別で、笑顔と発見がいっぱいのひとときとなりました。 収穫の喜びと食の大切さを実感できる、心に残る素敵な体験になりました。


10:18
2025/07/02new

手洗い洗濯の学習を行いました!

| by 学校長
6年生が家庭科の授業で「手洗い洗濯」に挑戦しました。自分のハンカチなどを使いながら、衣類の汚れを落とす工夫や洗い方のポイントを体験的に学びました。子どもたちは、もみ洗いやすすぎ、しぼり方など、洗濯の基本的な手順を一つひとつ丁寧に実践し、家事の大変さと大切さを感じる貴重な時間となりました。


10:42
2025/06/26

給食試食会を行いました!

| by 学校長

先日、地域の民生委員の皆さまをお招きし、給食の試食会を実施いたしました。実際の給食を味わっていただくことで、子どもたちの食環境についてご理解を深めていただく良い機会となりました。

参加された民生委員の方々からは、「とてもおいしかった。」とのお声をいただきました。給食試食会で紹介した資料もアップしましたので、ご覧ください。

【給食試食会の資料】
https://drive.google.com/file/d/1iUTCnDD3SVylVSmdURuP4ukw8WTHpui2/view?usp=drive_link


16:53
2025/06/25

おいしい給食、ありがとう!

| by 学校長

羽津北小学校では、調理員さんたちが心をこめて、毎日おいしい給食を作っています。大量の給食を安全に、そしておいしく作るために、大きな鍋やオールなどの調理器具を使い、工夫しながら調理しています。

今日のメニューは、パン・牛乳・イカのレモン風味揚げ・かぼちゃのミルクスープでした。しっかり食べて、暑さに負けず元気にすごしましょう。


14:01
2025/06/25

今年度最後のプールの授業

| by 学校長
6月25日は、今年のプールの授業最終日でした。
1年生と2年生の授業です。
すっかり水にも慣れて、それぞれに楽しく活動していました。
トップスイミングクラブのコーチの皆様に見送られ手を振っていました。



11:16
2025/06/24

好きな教科を英語で尋ねよう

| by 学校長
5年生の英語の学習では、「好きな教科は何ですか?」とたずねたり答えたりする表現を学びました。教科の名前を英語で言う練習を、すごろくゲームを使って楽しく行いました。

14:32
2025/06/23

この曲は何拍子かな?(2年生)

| by 学校長

2年生の音楽の授業では、「音楽をしっかりきこう」というテーマのもと、「ティニクリン」や「エース オブ ダイヤモンド」という曲が何拍子なのかということ、曲を聴きながら考えました。

子どもたちは音楽が流れると、自然と手拍子が始まり、「2拍子なのかな」「3拍子じゃないかな」と友達と相談をしながら考える姿が見られました。


09:51
2025/06/20

5.10.15.20!

| by 学校長
ひまわり学級の算数の授業で、百玉そろばんや文章問題に取り組みました。一人ひとりが自分のペースで、集中して問題と向き合い、真剣な表情で考える姿がとても印象的でした。

10:56
2025/06/16

コンプライアンス研修を実施しました。

| by 学校長

本日、本校ではコンプライアンス研修を行いました。テーマは「飲酒運転の防止」。研修では実際の事例をもとに、飲酒運転が発生する原因と、それを未然に防ぐためにはどうすればよいのかについて、教職員同士で意見を交換しました。

今回の研修を通して、飲酒運転の危険性について改めて理解を深め、未然に防ぐための具体的な対策について考える貴重な機会となりました。


17:47
2025/06/12

早く大きくなあれ!

| by 学校長
ひまわり学級の子どもたちは、今、キュウリとサツマイモを育てています。今日は、その畑の草抜きを行い、野菜が元気に育つためのお世話をしました。土に触れ、仲間と協力しながら作業することができました。収穫が今からとても楽しみです。
 
12:07
12345

はづきた R6運動会