四日市市立日永小学校
 
COUNTER950831

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2021/06/17

6年 2年ぶりの…

| by 日永っ子のようす
6年生にとっての水泳学習は、小学校生活最後の学校プールでの水泳です。
支度を済ませて運動場に並んだ子どもたちは、準備運動の前に大切なことを教師と確認しました。それは、マスクを外していても人との距離を保つことと声を出さないことを守れ、安全に水泳できるということと、水泳は一つ間違えば命にかかわる運動なので指示や約束を守れない子はプールに入れないということです。
では準備運動。筋肉を伸ばし、心拍数をあげる運動をしたらいよいよお待ちかね、2年ぶりの“地獄のシャワー”の時間です。
ジャーーーーーッと水が降り注ぐシャワーの中へ4人ずつ入り、耐えがたきを耐えて悲鳴も声をぐっとこらえて体を洗いました。
プールサイドでは、出席番号順に隣との間隔をあけて並んで一人ひとりの「定位置」を決め、水から上がったときは、いつもこの位置に戻って座ることを確認していました。
水の中では、走ったり泳いだり、「どう猛なワニ」から逃げたりする活動をして、久しぶりの学校での水泳を楽しみました。

13:47 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)