4年生国語「表し方の工夫を読み取る」ことを目当てにして、「広告を読み比べる」教材に取り組んでいます。
提示されたのは、2種類の広告。どちらも「電子体温計はかるくん」を宣伝するものです。ぱっと見比べても、色遣いや写真に大きな違いがあり、印象がずいぶん違います。
「写真で比べると、こちらは家族向け、もう一つは子育ての人かな‥」
「タイトルが、『家族の健康』『子どもの発熱』で違いが‥」
「さわやかな色だと健康的に感じる。赤っぽいと発熱の感じが出て‥」
作り手が、どんな目的でどんな相手に売ろうとしていいるのか、その工夫、メッセージを広告から読み取っていく4年生です。
