四日市市立日永小学校
 
COUNTER1115777

日誌

学校のようす
12345
2025/11/14new

2年生 ぎゅっとしたい

| by 日永っ子のようす
 2年生図工、紙工作「ぎゅっとしたい私の友だち」。
 大きな紙袋に詰め物をすると大きなクッションに。そこに思い思いにデコレーションして「ぎゅっとしたい私の友だち」を作ります。
 かわいいペットや魚や想像したキャラクターなど、想像力が広がる2年生。どんな友だちが出来上がるのか楽しみです。
  
 
10:09 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/11/13new

4年生 ベースボール型

| by 日永っ子のようす
 4年生体育「ベースボール型ボールゲーム」。
 今の時代小学生にとって、放課後「草野球」は、経験することはほぼなくなってしまいました。キャッチボール体験も乏しい様子です。
 しかし、今日は運動場に野球に似たラインが描かれました。ホームベースに見立てたフラフープの中に、大中小のボール。打者は好きな一つを選び、投げても蹴ってもよし。守備側がボールをホームに戻すまでの間に、一塁ベース側に置かれたコーンを回って戻ってくれば得点です。そのコーンは近いほうから1点2点3点と違いがあり、どこを回ってくるかにも頭を使います。
 このゲームには空振りがありません。どの子にも得点チャンスが生まれます。守備側も考えて散らばり、パスしたり全力で走ったりして最小限の得点に抑えようと考えています。
 楽しみながら、ボールゲームで身体を鍛える4年生です。
  
 
10:07 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/11/12new

6年生 修学旅行2日目フォト 

| by 日永っ子のようす
 6年生修学旅行2日目。
 朝食~出発~金閣~龍安寺~映画村~帰路へ
 思い出の1ページになりますように。
 
  
  
  
  
  
 
10:02 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/11/11new

6年生 修学旅行1日目フォト

| by 日永っ子のようす
 6年生修学旅行1日目。気持ち良い気候の中、日程を終えました。
 出発式~二条城~分散学習~聞法会館~夕食~学年でつながる時間~担任の先生からクラスみんなへの手紙~実行員会より友よ
 ひながっ子6年生の素敵な思い出になりますように。
  
  
  
  
  
  
  
 
20:35 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/11/10new

全校 長縄チャレンジ

| by 日永っ子のようす
 全校「長縄チャレンジタイム」。
 クラスごとに長縄を使い、8の字跳びに取り組んでいます。
 前の人に続いてリズムよく入ることを目標に。まずは勇気を出して入るところから。失敗しても「ドンマイ」の声。回す人も、友達を見てスピード調節したり、「ハイ!」とタイミングを教えたり。うまく飛べると思わず笑顔に。身体をなかまと鍛えるひながっ子です。
  
 
10:51 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/11/07

1年生 とびっこランド

| by 日永っ子のようす
「とびっこランドで楽しもう!」
「イエーイ!」
 1年生体育。周りには、跳び箱、マット、平均台を組み合わせた障害物。乗ったり飛び越えたり走ったり。前の人が終わるのを待って、思い思いのやり方で、越えていく1年生。友達のやり方を見て「やってみよう」「まねしてみよう」と気持ちが高ぶります。
 楽しみながら、自然と身体のバランスをとる動きを行う1年生です。
  
 
11:21 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/11/06

3年生 円をかく

| by 日永っ子のようす
 3年生算数「円と球」。
「コンパスを使って、半径5cmの円をかきましょう」 
 教具としてコンパスを初めて扱う3年生。
「半径の長さに、コンパスを開いて」
「中心の場所を決めて、針を刺して」
「手首を自分のほうにひねって書き始めて」
「途中で止めないで、一気にコンパスを回して」
 この手順で何度も試みる真剣な表情が見られました。
「あ~失敗」「少しずれた」「曲がった…」「うまくできた!」
 きれいな円をかくことができると、思わず笑みがこぼれます。がんばれ3年生。
  

12:45 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/11/05

5年生 性格を表す単語

| by 日永っ子のようす
 5年生外国語活動の一コマ。
「active」「brave」「cool」…意味は?聞いたこともあるけど…イラストを見て想像します。「活動的?」「勇気ある?」
 イメージから出てきた日本語と英単語を結び付けていく5年生。
 おちろん、わからない単語は新たに覚えます。見て聴いて、発音して、キーワードゲームで慣れてみて、英語に親しみながら学ぶ5年生です。
 
11:10 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/10/29

全校 避難訓練

| by 日永っ子のようす
 先日の大雨の際、日永小も避難所開設を行いました。自然災害を避けることはできませんが、身を守る行動をとり、危険を減らすことはできます。
 繰り返し発せられる「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」の行動と、みんなで行う必要性について確かめ合いました。
 防災意識を高めるひながっ子です。
  
 
11:14 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0) | 今日の出来事
2025/10/28

1年生 おいも

| by 日永っ子のようす
 1年生生活科。今日は学級園でおいもほり。ゆっくり丁寧に掘っていくと「あった~」「見つけた」「大きいよ」「あれ小さい」いろいろな芋が出てきました。
 交代しながら掘り進め、待っている間にはサツマイモのツルを丸く編んで小さなリースづくり。掘って作って楽しんで、笑顔で活動する1年生です。
 
11:33 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | 今日の出来事
12345