今日の5年生の外国語は、およそ75Km離れた県内の小学校とオンラインで交流授業を行いました。
まずは、互いに自己紹介です。
保々の代表の人は、昨日の6年生を送る会で使ったお面をかぶって画面に登場です。

相手の校区地図を見ながら、知りたい場所を質問し、道案内してもらって地図に書き込んで、地図を完成させてます。


ミッションが達成できたら、お互いにご対面!思わず、笑顔で手を振ります。

今度は、道案内する番です。

緊張して、少し恥ずかしそうにしていた子どもたちでしたが、絵顔がこぼれる楽しい時間になりました。こんなふうに、いろんな場所のいろんな人と出会ってみたいですね。