大豆づくりなどでお世話になった齋藤さん、
JAみえきたの方、市の農水振興課の方に来ていただき、
3年生の児童が、黄粉づくりや豆腐作りに挑戦しました。
黄粉は、石臼を使って挽きました。

一定の速さで挽くのが
粒の大きさをそろえるコツだそうです。
ミキサーでも細かく挽いて、
道具の移り変わりや便利さも
体験する機会となりました。

豆腐作りは、
各班にアシスタントの方や職員がついて、
安全に気を付けながら行いました。

温度計付きのしゃもじでかき混ぜながら、
完成させました。

できあがった豆腐は家庭に持ち帰ります。
子どもたちにとってたいへん貴重な体験ができました。
齋藤さん、JAみえきたのみなさん、農水振興課の方々
本当にありがとうございました。