保々小学校の「今」

保々小学校の「今」
12345
2024/06/26new

4・5年生 授業の様子から 6月26日

| by 保々小学校長
4年生 図工 カクカクの木 クネクネの木
風景を描きこんだり抽象的に着色したりした背景に、
カクカクの木 クネクネの木を描き加えます。

見てと赤い背景に黒い木のシルエットと、鮮やかなコントラストの作品や
淡いグラデーションの抽象的な背色に現れた木で、ファンタジーを感じる作品など
おもしろい作品ができ上がりました。
鑑賞会が楽しみですね。

5年生 家庭科 裁縫
フェルト生地に、小さなフェルトやボタンをつけて、
いろいろな縫い方を学習していました。

だんだん慣れて、手つきも様になってきました。
みんななかなか上手でしたよ。
14:01
2024/06/26new

1年生 水あそび 6月26日

| by 保々小学校長
生活科で、みずあそびに取り組みました。
水にぬれても大丈夫なように、水泳の学習の前に行いました。

ペットボトルを両手で押し出し、的に当てて倒すゲームをしてみたり、


水で、運動場に思い思いに絵をかいたり、

砂場で水も使って造形遊びをしてみたり楽しみました。

こういった経験が、感性を育んだり、
理科やものづくりの学習活動へとつながったりしていきます。
13:52
2024/06/26new

2年生 どんな気もちかな? 6月26日

| by 保々小学校長
生活科「どんな気もちかな?」
絵本の主人公の「大っきらい」という
言葉の裏にある本当の気持ちは何なのか
考えました。

本当の気持ちが、もしそうだとしたら、
どんなことが自分たちにできるのか考えて、
ロールプレイでやってみました。

どうしてそんなこと言うのかな
本当は、どんな気もちなのかな
と思いをはせたり、
相談に乗るよ
いっしょにやってみよう
と誘ってみたりする子どもたち。

普段の生活の中で、心がすれ違ったり、ぶつかってしまったりしたときに
こんなふうに気づけるか、立ち止まり考えられるか。
一人ひとりの違いが尊重され、いっしょに生きていくために
とっても大切な学習です。
13:34
2024/06/25new

コミュニティスクール除草作業 6月25日

| by 保々小学校長
コミュニティースクール環境部会の取り組みとして、
運動場の除草作業をしていただきました。
曇り空ではありましたが、蒸し暑い中、
慰霊碑のまわりをきれいにしていただきました。



終わってから、校長室で、
短い時間ではありましたが、創立150周年についてなど
お話ができ、私自身もたくさん元気をもらいました。
ありがとうございました。
14:34
2024/06/25new

5・6年生 授業の様子から 6月25日

| by 保々小学校長
5年生 社会
農業の学習です。
米の収穫量と、稲作農家の労働時間のグラフから、
農業がどのようにかわってきたのか、資料から考えていました。
ヒントの資料も参考に、探偵になって推理をしていきます。

謎はとけたかな。 

6年生 
家庭科 手洗い洗濯の実習です。
水や洗剤の量を考えて、軍手を洗いました。

機械での洗濯ではなく、手で洗ってみて、どうだったかな。
機械の良さ、手洗いの良さ、考えてみよう。

体育 リレー バトンパス

バトンをもらうまでに、受け取る人のスピードをいかに上げて、
ゾーンの中でバトンをもらえるようにチャレンジです。

三泗陸上で活躍した友達のバトンパスを見た後、
それぞれ挑戦です。
13:10
2024/06/25new

2・3年生 授業の様子から 6月25日

| by 保々小学校長
2年生 生活科
畑の野菜の観察や草抜きに来ていました。

野菜は、しっかり成長していたかな。
草もたくさん抜いて、野菜よ、おおきくなぁれ!

3年生 図書
図書館まつりは終わりましたが、
クラスで図書室で読書です。

ペアで、ゆったりと読書を楽しんでいました。
13:05
2024/06/25new

1年生 授業の様子から 6月25日

| by 保々小学校長
昨日から、こども園や中学校の先生も、
小学校各学年の授業の様子を参観に来てもらっています。

道徳 かぼちゃのつるが
どんどん伸びて、
畑からとびだしていくかぼちゃのつる。
どうしていうことを聞かないのかな。

みんなから言われると、いやなんじゃない?
確かに。
自分の経験をふりかえりながら考えていました。


図工 絵の具を使って
まっさらなパレットに絵の具を出しました。
筆を水につけて、トントンとぞうきんで水気を軽くとって、
いろいろな線をかきました。

クルクル、シュー、ジグザク・・・。
子どもたちの目もマルマル!

絵の具って楽しい!
だれかがつぶやきました。
12:53
2024/06/25new

3年生 食育 6月25日

| by 保々小学校長
栄養教諭の先生と、
野菜のつくりとその働きについて、
学びました。

植物には、根・くき・葉・花・実があります。
さて、問題です。
キャベツは、葉ですね。
キュウリは、実です。
アスバラガスは、(     )です。
ブロッコリーは、(     )です。
(          )は、根です。

わかりましたか?答えは、3年生の人に、聞いてくださいね。

葉・花・実の野菜には、
病気予防のはたらきがあります。
根・(   )の野菜は、
おなかの調子をよくするはたらきがあります。
葉の野菜には、元気とからだをつくるはたらきがあります。

野菜には、いろいろなはたらきがあって、
すごいと発表した人がいました。
野菜を食べると健康にいいと聞いていましたが、
いろいろな野菜を食べるとよい意味が
よくわかりましたね。
体の調子をふりかえり、考えて野菜を食べることが大切ですね。
12:34
2024/06/24new

5年生 いじめ予防教育 6月24日

| by 保々小学校長
今日は、5年生が、
いじめ相談アプリの会社と連携した
いじめ予防教育を行いました。

動画の中で、
クラスで起きている問題が、
SNSによってエスカレートしていきます。
この動きを止めようとする友達の書き込み。
自分だったらどうするのか、考えました。

いじめが起きてしまったとき、
まわりの人がどう行動するかで、
いじめが止めやすいクラスにできるかどうか
かわってきます。

その場でNOと言えなくても、
身近な大人など第三者に伝えることもできます。
今日学んだことを生かし、
いじめが止められるクラスにしていきましょう。
21:00
2024/06/21

4年生 学年体育 6月21日

| by 保々小学校長
今日は体育館で学年体育です。
クラス対抗でドッジボールのようです。


協力しながら、必死で投げます。逃げます。
さて、軍配はどちらに。
14:52
12345