保々小学校の「今」

保々小学校の「今」
12345
2024/07/19new

終業式 7月19日

| by 保々小学校長
今日、1学期を無事終えることができました。
保護者、地域のみなさまには、
たいへんご支援いただき、ありがとうございました。

終業式
校歌からスタートです。


わたしからは、
なかまとともに、わくわくやってみる!
と取り組んできた1学期を
各学年ごとに頑張ってきた姿について振り返りました。
また、四日市空襲について当時の小学生の作文から
平和の大切さについても考えました。
現在、四日市市博物館「そらんぽ四日市」で、
四日市空襲にかかわる展示がされています。
ぜひ、夏休みに見学などして、平和の大切さについて
考えてみましょう。

代表の児童から、1学期に頑張ったことなど発表し、
みんなで確かめ合いました。



表彰なども行い、みんなでたたえました。
最後に、みんなの頑張りについて、感じたことを発表しました。



夏休みの生活について、スライドを使って、子どもたちに話しました。

なんでも挑戦!やってみよう
つづけよう!早寝早起き朝ごはん
やるぞ!宿題 自主学習
すすんでやろう!お手伝い
みんなで会おう!9月2日
な・つ・や・す・み を守って、
9月2日にみんなで会いましょう。
13:50
2024/07/18new

1学期最後の給食 7月18日

| by 保々小学校長
1学期の給食は、今日が最終日となりました。
カメラを構えると、
すでに、おいしい!のポーズで待つ人もいました。






いつもと違う形で食べているクラスもありました。


歯みがきもしっかりしています。

こうして、みんなが、
おいしく、楽しく、安全に給食がいただけるのは、
給食の方をはじめ、かかわるたくさんの人のおかげです。
ありがとうございました。
感謝していただきます!
13:13
2024/07/17new

6年生 わたしたちのSDGs 7月17日

| by 保々小学校長

総合で、テーマのわたしたちのSDGsの実現に向けて

話し合いをしていました。

S すべてのひとが 

D 大事にされる

G 学校

S 最高!

今考えている取り組みは、

形だけになっていないのか

伝えたいことは何なのかなど

考えていました。

「まずやってみて、ダメだったら違う方法を考える」

その意見を聞いて

「挑戦だ」と、

教室の後ろの壁に貼られた文字を見て話す子がいました。

自分たちが目指す学校は、

どんなことが課題でしょうか

どうなったらいいのでしょうか

自分を見つめ、クラス・学年・学校を見つめ、

みんなに発信していってくださいね。


14:20
2024/07/17new

3年生 体育 7月17日

| by 保々小学校長

3年生

今日は体育館体育です。

窓や扉を開けて、扇風機を回して、

立ち幅跳びの計測をしていました。

途中で、水分補給の時間もとりました。

 

最後は、お楽しみ、

クラス対抗ドッジボールです。

球のスピードも速くなりましたね!


14:18
2024/07/17new

1・2・6年生 授業の様子から 7月17日

| by 保々小学校長

1年生 

グループで、ことわざかるたにチャレンジです。

やり方もすっかりわかり、楽しんで取り組んでいました。


ひらがなは、もうばっちりだね。

 

タブレットパソコンで、

デジタルドリルに取り組んでいました。


150
周年の募集写真にもチャレンジしてくれたようです。

作品、楽しみにしています。

 

2年生

低学年音楽室から、

今日も元気な歌声が聞こえてきました。


たくさんのシャボン玉が、

どこまでも舞い上がっていきそうな歌声でしたよ。

 

6年生

ミニミニ夏まつり第2弾ということでした。

 

自分たちで企画し、楽しむ6年生。

次は、大秋まつりというのはどうでしょう。


14:06
2024/07/17new

2年生 1学期を振り返って 

| by 保々小学校長
1学期もあと2日。
1学期、生活科でどんなことをしてきたか
振り返っていました。

新しいクラス、新しい仲間となって、
お互いのことをしろうと取り組んだ名前ビンゴ
自分の住む地区を友達に紹介し合った町たんけん
絵本を通して、
友だちの気持ちについて考えたこと
地域の方にお世話になって植えた
さつまいもや野菜・・・

どんななかまになったかな
これからどんなことをめざしていこうかな
なかまととともに、わくわく、やってみる
いろんなことにチャレンジしていこう
13:00
2024/07/16

体育委員会 雨の日は体育館で!

| by 保々小学校長
運動大好きな子どもたちに!と、
雨が降った日の30分休みの体育館活用の取り組みが
始まりました。
安全面の配慮から、
活動する学年を1学年に限定して取り組んでいます。
残念ながら、今年の梅雨はあまり雨が降らなかったため、
まだ6年生と1年生と5年生の3回の実施となっています。
1年生




5年生



内容は、その学年を担当する体育委員の人たちが考えて、
運営しています。
まだの学年の人は、楽しみにしていてくださいね。


15:01
2024/07/16

6年生 着衣泳 7敗16日

| by 保々小学校長
今日は、6年生が衣服を着たまま泳ぐ
「着衣泳」の学習を行いました。

着衣のまま、水に落ちた場合の対処法を学びました。
服を着ていると、体が重くなります。

でも、水の中では、服は脱ぎにくく、
脱ごうとすることは危険だということがわかりました。

・落水時、大の字で仰向けの姿勢になり、
 体の力を抜いて、背浮きをします。
 手と足を足の方へかき出し泳ぐ方法も学びました。


・背浮きができない人でも、
 身の回りにある浮力のあるもの(ペットボトル・材木など)に捕まって浮く
 「ラッコ浮き」をします。



・泳ぐことよりも浮き続け、助けを待つことが大切です。

また、おぼれている人を見つけたら、
・近くの人に大声で助けを求めること
・ペットボトルなど水に浮く物を投げ入れ、救助を行うことも
学習しました。

楽しい水遊びですが、いつも危険と隣り合わせであることを忘れずに、
もし落水してしまうことなどがあったら、今日の経験を思い出し、
落ち着いて、体を浮かし、助けを待つようにしましょう。
14:21
2024/07/12

3年生 交通安全教室 7月12日

| by 保々小学校長
交通安全協会の方をお招きし、
夏休みを前に、自転車の乗り方などをご指導いただきました。
自転車に乗るときは、「左」がキーワードになります。

左から乗る
左足でささえる
左側通行
左のブレーキからかける
左から降りる

ヘルメットのかぶり方も、これでばっちりです。
今日教えていただいたことを守って、
交通事故ゼロをめざしましょう。
21:46
2024/07/11

6年生 戦争と公害 7月11日

| by 保々小学校長
1945年7月24日
原爆投下の練習として、
四日市市に模擬原爆パンプキンが落とされたことを知りました。

また、四日市ぜんそくの患者の方などのことばなどから
戦争と公害の共通することはなにか考えました。

そして、戦争も公害も二度と繰り返さないために
どうしたらよいか考えました。
20:06
12345