このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立保々中学校
512-1035 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-8001
メニュー
トップページ
行事カレンダー
学校からのお知らせ
育ちのプログラム
1年生より
2年生より
3年生より
保健室より
事務室より
連絡先・アクセス
学校概要
学校の四季
年間行事
部活動紹介
学校規模
学校の沿革
歴代校長
緊急連絡ページ
令和6年度各教科シラバス
「学んでE‐net!」
↓
こちらから
↓ QRコード
リンク
令和6年度学校づくりビジョン
令和5年度学校いじめ対策防止基本方針
令和3年度学校自己評価
令和4年度学校自己評価
四日市市部活動ガイドライン
令和5年度四日市市立保々中学校部活動方針
四日市市立中学校共用標準制服デザイン
「県立高校案内レインボーメッセージ202
4」
三泗地区「高校展」
保々中学校旧ホームページ
市内学校ホームページ
警報等の発表・解除にともなう生徒の登下校について
緊急連絡ページのQRコード
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
Whenの使い方
04/18 12:12
昨年までの振り返り
04/17 18:10
みえスタディチェック
04/17 09:56
決意表明
04/16 13:45
教科授業も本格的にスタート!
04/15 10:33
日誌
学校からのお知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/03/07
第75回卒業証書授与式
| by
管理職
本日、令和3年度四日市市立保々中学校第75回卒業証書授与式が挙行されました。少し寒さが残る中でしたが、昨日の霙交じりの雨も上がり、晴れの卒業式でした。今年度も新型コロナウイルス感染症関連により、来賓・在校生等の人数制限、時間の短縮、さらに今年度は式歌等合唱が制限される中で、できることを精一杯の思いを込めて行われました。3年生の素晴らしさが表出された大変感動的な卒業式であったことを確信しています。式後半の「答辞」はいろいろな思いが込められたものであり、まわりの方への感謝が溢れていました。特に、親身に接してくれた先生方や家族への感謝の言葉は胸が熱くなりました。最後の「感謝の歌」(3年生が創作)は、3年生が「思い出の先生」に向けての感謝、そしてこれからの決意を表した大変素晴らしい歌で、感動の渦に巻き込まれたようになりました。(式歌、感謝の歌は練習時に録音したものを流しました。) 保々から旅立ちの時を迎えましたが、(答辞にもあったように)またいつかそれぞれが成長して今とは変わった姿で会うことをとても楽しみにしています。
17:21
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
カレンダー
2025
04
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
カウンタ
COUNTER
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project