[HOME] 学校からのお知らせ

 2学期末テスト1日目 2013.11.25
 今日から3日間、2学期の期末テストがあります。特に3年生にとっては2学期の成績が受験に際して重要となりますから今回のテストは力が入ることでしょう。3年生も含めて、生徒の中には近くにできた大型ショッピングセンターへ行くのはテスト後にすると心に決めて勉強に励んでいる人が多数いるようです。強く自分の意志をもって物事に取り組むことはとても大切なことですね。
 生徒のみなさん、あと2日間がんばってください。

 昨日と今日は放課後に「一緒に勉強会!」 2013.11.22
 昨日と今日の帰学活後、全クラスで「一緒に勉強会!」をしました。来週の月曜日から3日間、2学期末テストがあります。それに向けた“勉強会”です。自分で決めた教科の問題集やプリントをしたり、ノートまとめをしたり、それぞれ一生懸命勉強していました。本来、勉強は言われてするのでなく、自主的にできるようになっていかなければなりませんが、一人では自分に負けてしまい、ついついサボってしまったりすることがあります。「一緒に勉強会」では周りのみんなの一生懸命勉強する雰囲気を感じ、“自分もしっかりやらなければ!”という気持ちを自分で持てるように、またどうやって勉強したらよいかわからなくても、周りの子に勉強の仕方を教えてもらったり、つまずいているところを教えてもらったりして、自分の勉強につなげていくことを期待しています。学校での“勉強会”はほんの30分ほどなので、あとは家で自分でするしかありません。
 生徒のみなさん、期末テストに向け、明日、明後日の休みを有効に使ってくださいね。

 教育委員会主催研修会が保々中でありました 2013.11.22
 今日の5限目に教育委員会主催で中学校技術科の先生の研修会がありました。学校の授業公開週間と併せて、1年C組の技術[阿部先生]の授業が公開となりました。今日の授業は「情報モラル」の授業で、インターネットなどのホームページによく見られる商品販売利用のときの危険性について学習していました。巧みな言い回しや人の心の動きを利用した”詐欺”まがいのホームページ資料やその題材を扱ったDVD教材を使って具体的にどのように危険なのかを学んでいました。
 インターネットはとても身近なものとなり、使いようによってはとても便利なものですが、今日のようなことをきちんと理解して活用しなければ大変危険であると強く感じました。生徒たちにもよく理解できる内容だったと思います。生徒のみなさんだけでなく、保護者のみなさんも何かの機会に「情報モラル」に触れていただき、お子さんと安全なインターネットや携帯電話等の利用の仕方について話す機会を持っていただければと思います。

 保育園、幼稚園、小・中学校でコラボ合唱! 2013.11.21
 今日の5限目、保々保育園、保々幼稚園の園児のみなさんを招き、保々小6年生と保々中3年生でミニコンサートをしました。
 中学生の合唱委員による司会進行で、まず最初に手遊び歌から始まりました。4人の合唱委員が振り付けもまじえ、にこやかに、さわやかに園児たちに手遊び歌を披露してくれました。会の雰囲気がほぐれた後、小学6年生による合奏「ラバースコンチェルト」を披露してくれました。木琴や鉄琴、ピアニカにソプラノリコーダー、キーボード、ピアノによる合奏でした。3クラスとも工夫をこらしたすてきな演奏をしてくれました。中学3年生は、「明日という日が」「大切なもの」の2曲の合唱を披露しました。園児たちも小学生たちも、中学生のすばらしい合唱に聴き入っていました。最後に保育園、幼稚園の園児たちが小学生の演奏に合わせて「トトロのさんぽ」を元気よく歌ってくれました。
 終始和やかな雰囲気で途中にクイズもはさみながら会は進み、園児たちや小学生たちは中学生によるアーチの下をくぐって退場し、会は終了しました。園児たちにとって、今日のミニコンサートは思い出に残るものになったことと思います。保幼小中で一緒に活動する、とてもよい機会になりました。すてきな演奏、合唱を披露してくれた小6、中3のみなさん、ありがとう! そして中学校まで来てくれた園児のみなさん、ありがとう! 司会進行を務めてくれた合唱委員のみなさん、お疲れさまでした。

 授業公開週間C 2013.11.21
 今日の4限目、1年A組の美術(北村先生)の授業公開がありました。「文字のデザイン」についての授業で、自分で見つけてきたチラシの切り抜きを貼った「文字コレクター」をもとに工夫されていることやそれらについての感想を発表するところからスタートしていたようです。その後、自分で文字をデザインするために、レタリングのいろんなパターンを映像や実際に黒板に書かれたものを見ながら学習し、生徒たちは思い思いに漢字のデザインをしていました。個性豊かでいろんな発想でデザインできていて、見ていてなかなか面白かったです。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110 Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120 Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130 Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140 Page141 Page142 Page143
[最新の状態に更新]