[HOME] 学校からのお知らせ

 第5回オープンデーへの参観ありがとうございました 2013.11.16
 今年はじめて土曜日開催のオープンデーとあって朝から多くの保護者、地域の方に参加いただきました。3,4限目には小中合同の教育講演会、5,6限は3年生対象の進路説明会がありました。写真は3,4限目の講演会(演題「友だちって何? なかまって何? 〜すてにな自分になるために・・・」、講師:園田雅春さん[大阪教育大学特任教授])の様子です。「ぞうさんを冷蔵庫に3回で入れるとすると・・・」という話で始まりました。中学生からの手紙や大津市の中学生の言葉を通して「いじめの問題」について話してもらいました。仲間からの「だいじょうぶだ」「私は味方だから」「やったらできるって」という言葉は”こころのガソリン”となる魔法の言葉だ。元サッカー選手宮本恒靖さんがいじめっ子だった小学校1年生のときに先生に言われた「ほんまに強い子は弱い子の味方になれる子やで」、「自分だけわかっても50点、困っている仲間にアシストして75点、その結果その子が”わかった!”って言ってくれて100点」など、印象に残るいくつかの話をしてくれました。残念ながら来ていただけなかった保護者の方はぜひお子さんに聞いてみてください。
 今日は5,6限目の3年生進路説明会参加の保護者も合わせると、120名超えの方に参観いただきました。本当にありがとうございました。

 2年生が保々保育園で保育実習B 2013.11.16
 昨日の2,3限目に2年B組が保々保育園で保育実習をさせてもらいました。あいにくの天候で、外では遊べず、教室やホールで園児たちと一緒に遊ばせてもらっていたようです。

 今日は、生徒議会 2013.11.14
 昨日の専門委員会を受けて、今日の放課後、生徒議会がありました。
 最初に文化祭への取組の思いを一人ひとり話していました。各クラスでの合唱コンクールへの取組や人権劇への取組について感じたこと、考えたことやいろんな舞台発表を見ての感想や思いなどが述べられていました。1年生の学級委員も昨日、遅くまで残って準備していただけあって、しっかりと話ができていました。その後、定例の専門委員会からの報告などをしたようです。

 放課後、専門委員会・学級委員会 2013.11.13
 今日の放課後、専門委員会と学級委員会がありました。学級委員会は明日の生徒議会のための準備で1年生だけがまだ残って話し合いをしていました。初めて学年で相談して生徒議会で発表するとのことで、しっかり話し合っていました。生徒会本部役員も残って話し合いをしてくれていました。
 専門委員会は定例の会議で、先月の反省と今月の目標等の話し合いをしていました。環境委員会では話し合いの後、再生紙の分別チームとパンジーの花植えチームに分かれて作業をしてくれていました。今日のこの時間ではパンジー植えは終わらず、明日も作業が続くそうです。環境委員さん、いつもきれいな花を世話してくれてありがとう!
 このように、それぞれの委員会の人たちが学校のさまざまな場で私たちの学校生活を支えてくれているのですね。そんな姿に気づき、声かけができる人が全校生徒のみなさんに少しずつでも広がっていけばと思います。
 今日は「各学年からのお知らせ」のページに2年生の社会見学の様子や3年生の道徳の授業の様子が載せられていますので、ぜひご覧ください。

 授業公開週間A 2013.11.13
 今日は、3,4限目に3年A組の英語(山下先生)、4限目に1年A組の数学(加納先生)の授業公開がありました。
 3Aの英語では、間接疑問文の学習でした。最初、whoやwhat、whenなどWで始まる7つの疑問詞とhowの疑問詞の使い方を確認し、間接疑問文の説明がありました。生徒たちは結構スムーズに理解できているようでした。その後、間接疑問文を使ったペア学習をしたようです。
 1Aの数学では、線香を使った実験を通して比例の学習をしていました。班ごとに与えられた線香に火をつけ、1分ごとに紙にしるしをつけていきます。そのしるしは結構きれいにほぼ一直線になっていました。実験で実際に線香が短くなっていく様子を見ることで、“変化する”ということをイメージできるようになっていくのでしょうね。その後実験結果から変化の様子を考察していました。
 授業者の先生は授業後、参観した先生たちに意見やアドバイスをもらい、今後の授業実践に生かしていきます。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110 Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120 Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130 Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140 Page141 Page142 Page143
[最新の状態に更新]