[HOME] 学校からのお知らせ

 保々中学校文化祭[続編A]「展示発表」 2013.11.12
 今年も多くの作品が展示されました。展示作品は以下のとおりでした。
 【社会科】新聞スクラップ、郷土に関する研究
 【理科】 科学作品
 【美術科】美術科作品(2,3年鉛筆素描、1年夏のスケッチ、2年名前のデザイン、1年色の学習)、美術館レポート
 【国語科】書写作品(1年「空想」2年「流れる雲」3年「晴耕雨読」)、2年「枕草子」イメージ画と創作文
 【音楽科】クラス合唱曲イメージ画
 【家庭科】家庭科体験報告(1年「こ〜んな料理つくってみました」2年「あっちもこちもこんなにスッキリ」)
 【文化部】文化部作品
 【その他】防犯標語
 今年は各教科と文化部の力作に加え、小中PTAと連合自治会主催で全校生徒で取り組んだ防犯標語の展示もありました。これは11月3日の保々地区文化祭でも展示されました。11月16日のオープンデーでも展示する予定です。他の作品でもまだ展示されているものもあり、文化祭で見ていただけなかった方は、それも併せて11月16日のオープンデーにご来校の際にぜひご覧ください。

 3年実力テスト、1年福祉ボランティア体験学習、2年社会見学 2013.11.12
 今日は各学年それぞれ分かれて学年行事です。3年生は学校で実力テスト、1年生は各班で18ヶ所の施設を訪問し、ボランティア体験学習、2年生は名古屋方面への社会見学です。1年生の学校スタートの班が校門前で集合していました。自転車や電車、バス、徒歩、遠方で公共交通機関がないところへはタクシーで、とそれぞれ出発していきました。2年生は電車で名古屋まで行き、そこから班ごとに分かれて6ヶ所の職場体験を含めた班別分散学習をしてきます。1,2年生ともきっとよい学びをしてきてくれることでしょう。
 1年生のボランティア体験学習の様子は「各学年からのお知らせ」のページに掲載されています。

 保々中学校文化祭[続編@]「舞台発表」 2013.11.11
 合唱コンクール後の舞台発表では、「D組」「生徒会本部」「英語スピーチ」「人権・福祉委員会」「職員合唱」がありました。
 まず最初に「D組」の発表でした。羽木裕真さんの紹介で草羽詩音さんのピアノ演奏がありました。映画音楽で有名な「エンターティナー」、ドラマの主題歌で中学生もよく知っている「遥か」、それと童謡「森のくまさん」の演奏でした。すべて暗譜していてとても上手に弾いてくれました。練習のたまものですね。
 次は「生徒会本部」。劇仕立てで本部役員の紹介や1年間の生徒会の活動を映像をうまく使って紹介してくれました。なかなかユーモアたっぷりの演技でした。この1年間、本当にいろんな取組でがんばってくれました。前期生徒会本部役員のみなさん、お疲れさまでした。そして、ありがとう!
 次は「英語スピーチ」。11月11日の今日の三泗英語スピーチコンテストに出場する3年生の樋口大聖さんがそのスピーチを披露してくれました。題名は「Learning Culture through Music 〜音楽を通して文化を学ぶ〜」でした。言葉からではなく、邦楽とか洋楽など音楽を通して見えてくる文化の違いについてのスピーチでした。今日のコンテスト本番では2位入賞したとのことでした。大聖さん、おめでとう!
 次は「人権・福祉委員会」の「笑顔のひまわりプロジェクト in 保々」。人権・福祉委員会では今年、2種類のひまわりの種をまきました。1つは石巻の阿部さんからいただき、昨年も巻いた阪神大震災にゆかりのある「はるかのひまわり」の種、もう一つは東日本大震災で被災した石巻の大川小学校の“ひまわりの丘”に植えられたひまわりの種。阪神大震災や東日本大震災にゆかりのある、そのひまわりづくりを通して笑顔をいっぱいにというものでした。9月にあった石巻の青葉中学校のひまわりの写真展示に出展した作品も映像で紹介してもらいました。
 最後に「職員合唱」。今年の1曲目「少年時代」のサプライズは指揮者:森川あみ先生、伴奏者:山路博也先生でした。生徒たちのどよめきのあと、とてもあたたかく生徒たちに声援をもらいながら合唱できました。2曲目は「希望という名の花を」。指揮者:村上央先生、伴奏者:井上美帆先生、アンコール曲は「翼をください」で、指揮者:多和将人先生、伴奏者:山下俊之先生。アンコール曲では今年も3年生と一緒に合唱しました。とても気持ちよく、合唱できました。
 舞台発表を終えて、午後からの「人権劇」をぜひ見てほしいと、午前の部に参加してもらった保護者、地域の方たちに向けて、人権劇シナリオ委員の人たちからのメッセージがありました。体育館の出口でも呼びかけているメンバーの姿から、人権劇への熱い思いが感じ取れました。
 展示見学、人権劇、閉会式の様子はまた後日に報告したいと思います。

 授業公開週間、始まる! 2013.11.8
 保々中学校では、年間に2度授業公開週間を設定し、お互いに授業を見せ合い、感想等を交流する機会をもっています。駅伝大会や三泗音楽会が終わり一段落し、今回は今週から3週間にわたって授業公開週間を設定しています。
 今日は2限目に大河内先生の3年生女子保健体育の授業公開がありました。剣道の授業でした。これまで何時間か剣道の授業をやっており、今日が剣道の最後の授業のようでした。面や小手、胴の単発の技だけでなく、小手面など連続技の練習をしていたり、試合形式の練習をしていたりしていました。上手下手はあれ生徒全員きちんと剣道の形になっているなと感じました。技だけでなく、礼や姿勢、掛け声などもきちんと指導されており、見ていてとても気持ちのよい授業でした。

 教育委員会の先生に来ていただきました 2013.11.8
 今日は教育委員会の先生に来ていただき、2年C組の英語の授業と1年B・C組男子の保健体育の授業を参観してもらいました。授業後には授業をした森川先生、多和先生それぞれに授業への指導・助言をしてもらいました。人に授業を見てもらい、意見をいただくことは教師にとって大きな学びとなります。学校では、このように年間に数回教育委員会の先生方にお願いし、アドバイスいただく機会をもち、教師力の向上をはかっています。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110 Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120 Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130 Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140 Page141 Page142 Page143
[最新の状態に更新]