[HOME] 学校からのお知らせ

 図書室11月のテーマコーナーは「ことばで伝える」 2012.11.8
 今月の図書室のテーマコーナーは「ことばで伝える」です。「ことば」と言ってもいろいろな言葉があります。私たちが普段、人と交わしている「ことば」。日本語だけでなく、英語、韓国語、・・・。世界にはいろいろな言語がありますが、コーナーには「手話」、「手紙」、「ウサギの足跡」などについての本が置いてありました。生徒のみなさんも手話を使って歌を歌ったり、歌う姿を見たりしたことがあると思います。でも「手話」は歌を歌うためのものではなく、聴覚障害のある人と会話するときに使う「ことば」なのですよね。「ウサギの足跡」って?・・・と思った人もいるかもしれませんが、ウサギは足跡を使ってなかまに何かを伝えることがあるそうです。興味ある人は、ぜひ図書室の本で詳しく調べてみてください。

 【速報!】第58回三泗中学校駅伝競走大会結果(於.四日市中央緑地公園周回コース) 2012.11.6
 保々中学校では9時過ぎには雨があがっていたのですが、中央緑地公園では小雨が降る中、駅伝大会は開会を迎えました。大会結果は以下の通りでした。
【大会結果】
 ≪女子≫25位/28チーム中,≪男子≫25位/28チーム中

 大会後のミーティングでは、「自分としてはもっとできたと思う。」と振り返っていた選手もいましたが、監督の多和先生は選手それぞれが自分の力を全部出せていたと感じたようです。男女のチームが一緒になって応援する声や、応援にかけつけてくれた保護者の声、会場に来られなかった生徒のみなさんや保護者の方々の思いが選手に届き、最後まであきらめることなくタスキをつなげることができました。最後のミーティングの様子からも、短期間の活動を通して、選手たちは結果以上のものを得られたようでした。中には、「また来年がんばります!」と力強く話してくれた人もいました。きっと来年も今年以上にがんばりを見せてくれることと思います。走った選手もサポートのメンバーもとてもいい表情をしていました。選手のみなさんは、この緊張感、楽しさ、くやしさなどの思いを大切にしてください。
 今日まで活動にご理解、ご支援いただきました保護者のみなさん、本当にありがとうございました。また、応援してくれた生徒のみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました。

 駅伝チーム、無事出発しました 2012.11.6
 あいにくの天気となりましたが、駅伝大会は予定通り開催されます。
 保々中駅伝チームは保々駅6:55発の電車で無事、出発しました。今降っている雨も女子スタートの10時にはあがってくれるといいのですが・・・。みんなで祈っていてください。
 駅伝大会の結果はまたHPでお知らせします。

 明日の三泗中学校駅伝競走大会に向けて 2012.11.5
 いよいよ明日が三泗駅伝大会の本番の日となりました。駅伝選手のメンバーは今日も朝、放課後と最終調整のため練習をしていました。
 今年は壮行会の時間がとれず、お昼の放送を使って壮行会をしました。監督の多和先生から選手の紹介があり、男女各キャプテンから抱負を話してもらいました。最後に教頭先生から激励の言葉がありました。駅伝メンバーは以下の通りです。
≪女子≫
 1区(2.93km) 市川陽菜(2年)
 2区(1.63km) 勝島由奈(2年)キャプテン
 3区(2.11km) 中嶋みのり(1年)
 4区(2.11km) 馬場天海(2年)
 5区(2.53km) 淺井紗耶可(1年)
 (補欠)樋口万納(2年)、山越杏華(2年)
≪男子≫
 1区(3.36km) 清水将大(2年)
 2区(2.11km) 近藤 響(2年)
 3区(3.16km) 斉藤大雅(1年)
 4区(3.16km) 奥川敬太(2年)
 5区(2.11km) 山川功喜(2年)
 6区(3.57km) 山川充喜(3年)キャプテン
 (補欠)木村友哉(3年)

 明日の大会は、四日市市中央緑地運動公園周回コースで女子は10時から、男子は11時30分からのスタートです。保護者の方で見に行っていただける方はぜひ応援よろしくお願いします。学校にいる生徒のみなさんと先生たちで、選手のみんなの健闘を祈り、心の中でしっかり応援しましょう。選手のみなさん、がんばってきてください!

 続保々中文化祭、「閉会式」 2012.11.5
 閉会式ではまず最初に、朝明高校の中野先生から合唱コンクールの講評をしていただきました。
1年生⇒元気で明るく、「がんばろう」の気持ちがあふれていた。
2年生⇒1年生にプラスして、しっかり歌おうとできていた。声も落ち着いてきており、ユニゾンの声がそろっていた。
3年生⇒さすが3年生という合唱だった。声、演奏だけでなく、指揮の合図で歌う体制もしっかりとれていた。
全体へのアドバイスとして、全員で歌うことを意識することや、「次へ歌おう」の意識をもって、サビに向かって盛り上げていくこと、テンポ感をもつこと、子音の部分の言葉をはっきり歌うこと、高い声を出すときはその準備をして出すこと、ブレスは直前まで音をしっかり伸ばして一瞬でブレスすること、合唱を心から楽しんで笑っているときの目(表情)で歌うなど、具体的に例をあげて講評していただきました。中野先生、ありがとうございました。

【合唱コンクール審査結果】
 金賞 3年A組、3年B組、2年B組
 銀賞 2年A組、1年A組
 銅賞 1年B組、1年C組
 最優秀クラス 3年B組、最優秀指揮者賞 田中強生さん(3A)
 ※最優秀クラスの3年B組は、11月9日(金)の三泗中学校音楽会へ行きます。
 3年B組のみなさん、おめでとうございます。あと一週間で、中野先生からのアドバイスをもう一度クラスで確認しながら、合唱をさらに完成度の高いものに仕上げ、保々中学校代表として立派に合唱を披露してきてください。
 音楽会の日程等は、「月間行事予定」に掲載します。保護者の方で参観できる方はぜひ聴きにいっていだだけると、生徒たちもよりがんばれると思います。よろしくお願いします。

 合唱コンクールの表彰式の後、生徒会代表と校長先生からのあいさつがありました。
 校長先生からは、全校生徒の皆さんに向け、開会式で話された、「勝つ喜びより大きなものをつかめたでしょうか。」と投げかけがありました。三泗音楽会へ行く3年B組の皆さんには「保々中学校代表として、これまでの保々中学校のよき伝統を引き継いでいってほしい。」とエールが贈られました。また、「人権劇での一つ一つのセリフ、一つ一つの言葉を自分にあてはめて考え、自分はどうなのかと考えてみてほしい。3年生の主張にあった決意表明を他の人たちに広めていってほしい。」と話がありました。
 これで文化祭は終わりますが、生徒のみなさんは多くのことを感じ、考え成長できたことと思います。それを自分たちの力に変え、保々中学校を一層よりよい学校へ高めていってくれることを期待しています。
 最後になりましたが、文化祭ではとても多くの保護者や地域のみなさんに参観していただきました。そのことは生徒たちにとても大きな元気や勇気になりました。今後とも保々中学校の活動にご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110 Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120 Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130 Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140 Page141 Page142 Page143
[最新の状態に更新]