6年生は3月19日に迫った「卒業式」に向けて練習に励んでいます。
実行委員さんが課題や注意点などを話し、その後教員が補足しながら、その日その日の練習で何を大切にしていくのか、どんなゴール点を目指すのかを確認しながらすすめています。
式で歌う「旅立ちの日に」の歌詞が拡大された掲示物には、この部分は強くとか、息継ぎを入れる、区切りながらなど、実行委員さんが考えた注意点が書かれていました。
今日は卒業証書授与の練習でした。一人ひとりが真剣に臨む姿が見られ、緊張感のある練習でした。
練習後、いよいよ卒業の実感がわいてきましたか?と聞くと、半数以上の子たちがまだまだわいてこないと答えていました。
でも、「気が付いたら小学校を卒業してた」「もっと〇〇しておいたらよかった」なんて思うかもしれません。
昨日は掃除がない日だったので、少し階段掃除をしていると、6年生全員が「ありがとうございます」等の声をかけてくれました。とてもうれしく、気持ちが良かったです。
そうです!「感謝」の気持ちを表すことは人を幸せにすることですね。