【5年生】9月10日の課題について
みんな場所はちがっても同じ課題をがんばっています!今日もいっしょにがんばろう!
1時間目:国語
・漢字ドリル「防・毒・責・任」をする。
・教科書P144~「和の文化を受けつぐ」を読む。
・本文を形式段落に分ける。(1マス下がっているところ。①~⑰まであります)
・できる人は、本文を序論・本論・結論の3つのまとまりに分けよう。
2時間目:算数
・P,94「たしかめよう」と、P,95「つないでいこう算数の目」を算数ノートにする。
3時間目:理科
・プリント「けんび鏡の使い方」教科書P66~P67を読んで、プリントに書いて覚える。
・自学プリント「ヒトのたんじょう」をする。
・時間があれば、ほかの自学プリントや自主学習をしよう。
4時間目:外国語
・iプリ単元6・7「What subject do you like?」「What time do you get up?」をする。
(家で印刷できる人は印刷したプリントに書こう。できない人は自学ノートなどに答えを書こう。
・自学ノートに大文字のアルファベット・小文字のアルファベットを書く練習をする。
5時間目:書写
・書写プリント7をていねいにする。