本日も、参観した授業のいくつかを紹介します。
1年生道徳:泳げないリスさんが一人ぼっちにならないように背に乗せたかめさんの行動を通じて、友達と一緒に行動する楽しさについて考え合っていました。
2年生道徳:欲しいものを我慢してお母さんへのプレゼントを買うことにした主人公の心の動きに共感しながら、お金や物の価値について考えを深めていました。
5年生理科:受精・受粉によって生命が受けつがれていくメカニズムについて学んでいました。調べることを通じて主体的に学んでいる様子がうかがえました。
6年生算数:分数の割り算や掛け算の問題に取り組んでいました。数式の表している意味を図で解釈し、数の大きさや関係を理解しながら問に向かっていました。
このほかにも目に留まるシーンがいくつも生み出されていました。心に迫り学びが深まる様子を捉えてお伝えしたいと思っています。
⇩1年生 黒板を見てしっかりと考えて発表しています
![](./?action=common_download_main&upload_id=10087)
⇩2年生 発表する友達の方を向いて話を聞いています
![](./?action=common_download_main&upload_id=10089)
⇩5年生 タブレットを使い調べてめあてに迫っています
![](./?action=common_download_main&upload_id=10091)
⇩6年生 ⅹ,yが入った問に集中して取り組んでいます
![](./?action=common_download_main&upload_id=10093)