道徳の教科書を使って、あいさつについての学習をしました。
子どもたちはポンタくんになって、あいさつ村を歩いていると、いろいろな人に出会います。
まずは、おひさまに出合いました。
「どんなあいさつをするといいですか?」
「おはようございます」
学校で校長先生に出会いました。
という学習のところで、私が教室に授業参観に訪れました。
ちょうどいいタイミング
指名された子どもたちは元気に、
「こうちょうせんせい、おはようございます」
とあいさつをしてくれました。
あいさつをするといい気持ちになります。
あいさつには人を元気にするパワーがあります。
これからも元気なあいさつをまっています!