動画配信

詳細オプション



インターネットでZoomに接続する方法を開きます。
1件
インターネットでZoomに接続する方法

登録者:海蔵小HP管理者 | 2021/01/21 | (0票)

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2021/11/24

【学校長】考え合いきき合うこと

| by 学校長
 今日は5年生算数「単位量あたりの大きさ」の授業を見ました。3つのうさぎ小屋を比べて、どちらが混んでいるかを考えていました。面積やうさぎの数が違う場合にどうやって比べるかを班で検討し、意見を出し合っていきました。
 続いて2年生。国語「お手紙」の授業では、発言している子の方へ体を向けて耳だけでなく全身で聞いている様子が見て取れました。図工の時間には、学習ボランティアさんの個別の支援も受けて一生懸命に取り組んでいました。
 最後は6年生。今日は山手中学校の理科の先生による「乗り入れ授業」がありました。「カモノハシは何類か?」という問いに悩みつつ、考えることの大切さを体感できたと思います。貴重な機会をいただきありがとうございました。

5年生算数 まずは個人でしっかり考えました


5年生算数 班で検討して意見を出し合いました


2年生国語 発言している子の方へ体を向けています


2年生図工 個別にきめ細かな支援をしていただきました


6年生理科 くちばしがあって卵を産むから・・・


6年生理科 子どもは母乳で育てるなら・・・

16:17