先週末から一気に春の訪れを感じる陽気となりました。
今日は修了式を行いました。
この1年間、海蔵っ子の皆さんはとても成長し、昨年の4月とくらべ、一回りも二回りもたくましい表情を感じました。
がんばったこと発表では、6人の代表の子が今年のがんばりを話しました。

6年生を送る会の取組や音楽や算数、体育などの教科の学習、代表委員会や係活動のことなど、一人ひとりのがんばりが伝わってくる内容でした。
6年生を送る会の取組を振り返っての発表の中にこんな言葉がありました。
「全力で努力を続けると、必ず誰かに伝わります。」
6年生に小学校生活6年間のことを思い出してもらえるようがんばって取り組んだ結果、この言葉のような経験を得たのです。素敵なことですね。この気持ちを持ち続け、次の学年でもがんばってほしいです。
明日から春休み。命を大切にし、そして、4月7日(月)にまた元気に会うことを約束して修了式が終わりました。その後は離任式を行いました。
令和6年度末の人事異動で本校教職員17人が異動となりました。本日配付の文書でご確認ください。
離任する職員から全校児童に向けて一言ずつあいさつをしました。
楽器の演奏もあり、子どもたちも興味津々でした。
そして、児童を代表して5年生の子が転出する職員に向け感謝の言葉を述べました。
話し終わった後に「緊張した~」と聞きましたが、とてもしっかりと話せていました。

最後になりましたが、保護者の方々、地域・学校関係の方々、令和6年度、本校の教育活動にご理解、ご支援いただき、本当にありがとうございました。
令和7年度も引き続き、海蔵小学校サポーターとして、ご理解ご支援いただきますよう、どうぞよろしくお願いします。