日誌

子どもたちの様子・お知らせ
2025/04/11new

【職員】命を守るために…

| by 神前小HP管理者
 4月7日の放課後に職員で研修を行いました。本校にも食物アレルギーの子どもたちがいます。何かあったときには「エピペン」を使用します。「エピペン」の使い方も学びました。その後、「AED」を使った心肺蘇生を学びました。
 子どもたちの大切な命を預かっている学校です。子どもたちの大切な命を守るために、職員全員で研修しました。






07:52
2025/04/10new

【2年】ちょっと大きくなりました。

| by 神前小HP管理者
2年生は1年生が入ってきて上級生になりました。「1年生の教えてあげたよ。」とか「朝、1年生がおったで大変やったわ~」と言いながら、嬉しそうな2年生です。
2年生は係活動について決めました。きちんと座って、先生の話が聞ける2年生はさすがです。ちょうど1年前とは大違いでした。
これからも、「先輩」として1年生のこと、面倒をみてあげてくださいね。




18:46
2025/04/09new

【1年】学校たんけん

| by 神前小HP管理者
 昨日、1年生は、担任の先生たちと「トイレの使い方」「下駄箱の使い方」を教室を移動して学びました。担任から「授業中だから、『忍者』になって移動だよ。」と言われ、そろりそろりと歩く1年生の子どもたちでした。その姿が、とてもかわいかったです。中には、『忍者ポーズ』で歩いている子もいました。
 少しずつ、神前小学校の生活に慣れていってくださいね。入学式には欠席していた友だちも昨日は登校しました。1年生が全員揃いました。みんなで楽しく過ごしましょうね。

★下駄箱では傘のしまい方も学びました。「くるくる巻いて、傘立てにいれるよ。」と教えてもらいました。上手にできるかなあ…。



18:30
2025/04/08new

【5年】高学年の仲間入り

| by 神前小HP管理者
 さすが高学年です。5年生は、今までの中でどのようなクラブが必要なのかを意見を出し合っていました。「こんな係があるといいんじゃないかなあ…」「これもあると便利なんじゃないかなあ…」としっかりと意見を出していました。人数が多い5年生ですが、互いに話をしながら、考えをまとめていきました。
 高学年としての自覚も出てきたのでしょうか。これからが楽しみな5年生です。


18:26
2025/04/07new

【全校】入学式

| by 神前小HP管理者
新しく神前小学校に1年生が入学しました。今日は、大きいピカピカのランドセルを背負って学校に登校してくれました。
入学式の話もしっかりと聞くことができた1年生でした。これからも楽しみです。
「アンパンマンのように優しい人になろう」「ドラえもんのなかまのようにみんなと協力しよう」「ドラえもんが道具を使うように、みんなもたくさん勉強しよう」ということを伝えました。「できそうですか?」と尋ねると、大きな声で「はーい!!」と返事が返ってきました。
明日、また、会えることを楽しみにしています。元気に登校してくださいね。

★立派な姿の1年生です。さすが神前小学校の子です!!



★6年生のお祝いの言葉です。

★6年生が「神前小学校校歌」を歌いました。


20:52
2025/04/07new

【全校】着任式・始業式

| by 神前小HP管理者
 今日から令和7年度が始まりました。
 神前小学校は10名の新しい先生たちを迎えました。"どんな先生なのかなあ…"と気になっている様子の子どもたちでした。
 始業式では、元気にみんなが登校したことがうれしいことを伝えました。子どもたちの中には、心配や不安がある子もいます。合言葉は「ケセラセラ」だよっと伝えました。この言葉は、「なんとかなるさ」という意味があります。さまざまな出来事があったときも、みんなで「ケセラセラ」でいい神前小学校を作っていきます。
 今年度も、どうぞ、よろしくお願いします。

★新しい先生たちです。代表で教頭先生から挨拶していだたきました。





★担任発表です。

20:46