このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
検索
メニュー
子どもたちの様子・お知らせ(2025)
子どもたちの様子・お知らせ(2024)
子どもたちの様子・お知らせ(2023)
沿革史
お知らせ
R7 学校づくりビジョン
R7 主な年間行事
R7 緊急時の発表時における安全確保について
お知らせ
日誌
子どもたちの様子・お知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/09/10
【6年】租税教室
| by
神前小HP管理者
四日市税務署の人に来てもらい「租税」の話をしていただきました。最初は「税金なんていらないんじゃないの?」という気持ちの子もいましたが、学習を積んでいく中で、自分たちのために税金が必要で、自分たちのために使われていることを学んでいきました。学校も税金で建てられています。教科書も税金です。以前までは、各自で購入していました。橋や道路も税金で整備されています。消防車や救急車も税金によって出動できるようになっています。子どもたちも、今日、そのことを勉強しました。
最後に、1億円?の入ったジェラルミンケースをもたせてもらいました。1億円の重さに驚いていた子どもたちでした。
14:16
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project