1年生だより
件名:地区たんけんB
(2014.6.30)
八幡神社に行ってきました。鳥居の前の橋は,すべりおちないように手すりを持って慎重に渡ったり,勢いをつけて渡ったりしました。神社の鳥居の形を見,祠の前でお参りをし,ご神木が樹齢800年なのに驚きました。大きな木の上に烏の巣を見つけました。
件名:あさがおの花が咲き始めました。
(2014.6.30)
5月7日にまいた種が12日に芽をだし,橋北小学校一番花が咲きました。これから,毎日誰かのあさがおの花が咲き,みんなを楽しませてくれることでしょう。翌日に咲く花のつぼみを見せてもらって,自分の花が咲くのを楽しみにする子どもたちです。
件名:地区たんけんA
(2014.6.26)
6月23日に2回目の地区探検に出かけました。今回は、滝川公園とさくら公園に行きました。どちらの公園にも藤棚があって,日陰で休息することができました。滝川公園では遊具で遊ぶほかに,草花遊びや虫探しをする子どもたちの姿がみられました。さくら公園では,他の公園になかった回転遊具やトンネルや山があって楽しく遊んでいました。橋北地区について、少し知ることができました。
件名:英語活動A
(2014.6.21)
19日に2回目の英語活動がありました。今回は,色の勉強をしました。みんなで色の言葉を覚えたあと,蝶の英語絵本を読んでもらいました。最後にワークシートの蝶にきれいな色をぬりました。
件名:交通安全教室
(2014.6.18)
交通安全教室が行われました。「とみまつけんちゃん」といっしょに自転車の乗り方を勉強しました。自転車は左側通行であることや自転車のブレーキは左(後輪)からかけることを教えてもらいました。その後,ヘルメットを正しい着用の仕方を教わりました。「とまる」「みる」「まつ」を守って,安全に気をつけていきたいですね。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
[最新の状態に更新]