1年生だより
件名:落語鑑賞会
(2014.6.16)
落語公演を聞きました。初めに6年生の人たちのお囃子や小噺を聞かせてもらいました。落語ワークショップから1か月ほどで上手に行う上級生の姿を見て,1年生の子どもたちは,「おもしろかった」「かっこよかった」と話していました。その後,落語,曲芸,腹話術などを見せていただいて,日本の伝統芸能の素晴らしさを体験することができました。
件名:つるがのびたよ
(2014.6.13)
あさがおのつるがのびてきました。みんなで植木鉢に支柱をたてました。つるが長く伸びて,花が咲く日が待ち遠しい子どもたちです。
件名:英語活動①
(2014.6.12)
英語の先生の自己紹介の後,挨拶のしかたを教えてもらいました。
「How are you?」に続く「I'm~」の練習です。
fine/happy/sleepy/hungry/tired/sad などを教わりました。
件名:語り聞かせの会
(2014.6.12)
「銀の櫂」のお二人による語り聞かせをしていただきました。図書室に入って,後ろの子どもたちから「みえない」「みえない」と声がでました。見えなくていいのです。語り聞かせは,絵本や紙芝居のように挿絵はありません。お二人のしっとりした話し方やろうそくのゆらゆら揺れる様子や香りにお話の世界に入り込む子どもたちでした。「こぶじいさま」「ひなどりとネコ」「瓜こひめこ」のお話のほか,でんでんむしの手遊びなどをしてもらいました。頭の中にいっぱいイメージを膨らませながら,お話を聞かせていただきました。
件名:プール開き!
(2014.6.11)
6月10日にプール開きをしました。子どもたちは、待ちに待ったプールに入れるとあって、朝からそわそわ、わくわくしていました。小学校初めてのプールでしたので、まず着替えの仕方、準備体操、シャワー、入水とゆっくり行い、全員楽しくプールに入ることができました。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
[最新の状態に更新]