1年生だより
件名:歯磨き指導@
(2014.6.11)
一年生は,6歳臼歯が生え,乳歯が永久歯に生え変わる大切な時期です。乳歯がむし歯になると,その後の永久歯にも影響があると言われています。歯をむし歯から守るために,10日の3時間目に歯磨き指導をしていただきました。初めに,紙芝居を読んでもらいながら,汚れが残りやすい部分を教えてもらいました。その後,ブラッシングの順番や6歳臼歯(6ちゃん)を意識して,ブラッシングする練習をしました。
件名:地区たんけん@
(2014.6.10)
6月9日にはじめて地区探検に出かけました。今回は、橋北児童館と三滝公園に行きました。目的地まで、通り沿いにある花壇をみたり、橋北地区センターの建物を確認したりしました。これから地区探検の活動をしながら、橋北地区について、少しでも知ることができるといいなあと思います。
件名:学校環境デー
(2014.6.4)
学校環境デーの取り組みとして,全校草取りを行いました。今日は,梅雨入りのせいで雲が多く,草取りには最適でした。1年生は,バックネットのあたりから,鉄棒脇の樹木の下草を抜きました。連日の好天気のせいで土は固く,根っこからはなかなか抜けませんでした。ダンゴムシやアリなどの出現に気を散らしながらも,子ども同士で声をかけあって頑張りました。みんなで袋二つ分たっぷり取りました。
件名:さつまいもを植えました
(2014.6.3)
体育館と体育倉庫の間にできた新しい学習園にさつまいもを植えました。2人に1株ずつ,仲良く植えました。毎日、水やりをがんばって続け、たくさん収穫できるといいですね。
件名:読書週間が始まりました
(2014.6.3)
第1回読書週間が始まりました。1年生には,2日の朝,6年生の図書委員会のおにいさんやおねえさんに紙芝居を読んでもらいました。3日の20分休みには,司書の先生に「いいからいいから」という本の読み聞かせとダウトゲームをしていただきました。お話を聞くのが,大好きな1年生です。読書週間をきっかけに自分でもどんどん本を読んで,本の楽しさを味わってほしいですね。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
[最新の状態に更新]