4年生だより


件名:三滝川たんけん(2013.7.19)









7月9日(火)に環境学習センターの方にお世話になって、三滝川たんけんを行いました。川の調査方法を教えてもらったり、川の観察をしたりしてから、川の中へ入っていきました。どんどん入って生き物を必死に探して夢中になる子もいれば、恐る恐る川に入りえびなどの生き物にキャーと悲鳴を上げて怖がる子も。でも1時間探険するうちに、どの子も楽しそうに生き物探しをしていました。調査の結果、三滝川は「ややきれい」という判定でした。子どもたちの予想とちがっていたので、びっくりでした!ボランティアで参加していただいた保護者の方ありがとうございました。



件名:萬古焼き作陶体験(2013.6.29)
6月27日に作陶体験を行いました。4年生は去年も行っているので、去年の作ったときのことを思い出しながら「次底つけるんやに。」とか、「なめしを使うといいよ」と去年の作ったときのことを思い出しながらお互いに声をかけ合って楽しく作業していました。「生活で使うものを作ろう」ということで、コップや花びん、お皿、お茶わんなど作りました。「いつできるの?」とたくさんの子が聞いてきました。できあがった作品、早く見たいですね。



件名:三滝川事前学習(2013.6.29)
6月26日に三滝川たんけんの事前学習を行いました。川の水はどのように汚れがひどくなっていくのかを調べたあと、川のよごれを調べるバッチテストの体験を行いました。



件名:社会見学(3)(2013.6.29)
最後の見学地は北部清掃工場でした。四日市市内の燃えるごみをためておく「ごみピット」をまず見ました。ごみピットは鼻にツーンとくる強烈な臭い。息ができないほどのにおいに子どもたちも驚いていましたが、そこで働く人たちの大変さや苦労がよくわかったようです。「マスクなしで作業していてすごいなあ」という子どもたちの声が聞こえてきました。その後焼却炉や給食からでた生ごみを肥料に変えるところの見学をしました。四日市市内のごみが、22年度より年々増えてきているので、少しでも減らしていきたいと工場の方が話してくださいました。自分たちにできることは何か、今後の学習につなげていきます。



件名:社会見学(2)(2013.6.29)
水沢浄水場の次はふれあい牧場で搾乳体験をしました。初めて体験する子がほとんどでした。みな、こわごわと牛のそばへ近寄り、そっとお乳の出るところをにぎって乳しぼりをしていました。昼食のあとアイスクリームを食べて、次の見学地へ出発しました。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21
[最新の状態に更新]