6年生だより
件名:交通安全教室
(2015.6.25)
25日(水)交通安全教室が行われました。自転車事故にあわないための正しい乗り方や自転車点検のポイント、事故の恐ろしさなどを映像や実験を通して学びました。
子どもたちはこれまでの自分の運転の仕方を振り返ったり、改めて交通ルールを守ることの大切さを感じたりしていたようでした。
件名:ブックトーク
(2015.6.23)
国語科では、6月18日の四日市空襲をきっかけにして、「戦争と平和」についての意見文を書く学習に取り組みはじめました。23日(火)には、「戦争と平和」をテーマにしたブックトークをしました。沖縄戦のこと、模擬爆弾のこと、戦争が起こした家族の悲劇など、さまざまな視点から書かれた本を紹介していただきました。
子どもたちがどの内容に興味や疑問を持ったのか、これから調べ学習を進めていきます。
件名:社会見学A
(2015.6.16)
社会見学の午後は、東大寺での班学習をしました。地図を頼りに事前学習で計画した場所を巡り、二月堂から眺める景色や鐘楼の大きさ、大仏殿の荘厳さなどを体感することができました。予定になかった正倉院も急きょ見学することができ、1200年の歴史を堪能しました。
件名:社会見学@
(2015.6.15)
12日(金)奈良市を中心に社会見学に行ってきました。朝6:50の出発式こそ雨模様だったものの、法隆寺に着くころには雨も上がり、五重塔、金堂、大講堂、宝蔵院、そして夢殿までスムーズに見学することができました。特に宝蔵院では、「日本の宝や!」とつぶやきながら、メモをとる子もいました。どの子も熱心にメモをとり、その姿は校長先生からも褒めていただきました。
件名:小学校生活最後の水泳学習が始まりました。
(2015.6.11)
10日(水)6年生になって初めての水泳学習がありました。水の感覚を確かめながら流れるプールを作ったり、自由時間を楽しんだり、泳力を確かめたりしました。ちょっと寒かったけど、自分たちの手でピカピカにしたプールでのひとときを満足して過ごしました。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
[最新の状態に更新]