23日(土)土曜授業で、大昔のくらしを感じるために、縄文時代に食べていたかも知れない?「縄文クッキー」作りと「舞ぎり式火起こし」の体験をしました。 どんぐり粉の代わりに米粉を使うなど、少し現代風にしてのクッキー作りにしました。子どもたちは、「思っていたよりも美味しかった」ようです。また、火起こしでは、初めは、火起こし機を回転させるのに苦労していましたが、だんだんとコツをつかみ、友だちと協力しながら煙を出したり、火種を大きくしたりすることができました。 大昔の人の火を使う生活を実感することができました。 |