橋北っこニュース


件名:1年間ありがとうございました(2014.4.3)
 











パソコンの全面入れ替えがあって、更新をできずに平成26年度になってしましました。
 昨年度は、本校1年目を皆様のご協力、ご支援のもと終えることができました。本当にありがとうございました。
 いい学校づくりをしようと努力してきたつもりではありますが、何かと行き届かなかったところもあったことと思います。アンケートで聞かせていただいた結果をもとにお示ししました改善点を平成26年度に少しでも前に進めるよう頑張りたいと思います。
 今後ともどうかよろしくお願いします。

 写真は、3学期の最後の式であり、今年度の締めくくりの式である「修了式」。
今年度を持って退職する天野教諭。人事異動によって転勤する門脇教頭、和田教諭、野口教諭、福島相談員の離任式。いよいよ春、3月25日の本校の開花宣言。



件名:大なわ集会・・記録大きく更新(2014.3.11)
 









 3月6日(木)に全校なわとび集会をしました。この集会は、第1回を2月20日(木)に行い、第2回目となります。集会では各学級が大なわとびで1分間に何回跳べるか挑戦して、全学級分の跳んだ回数を合計して「橋北小学校の記録」とするものです。1回目の記録は「261回」、2回目は「370回」でした。100回近く記録を伸ばしたことになります。1回目の後、20分休みなどに学級や何人かの仲間が集まって練習に取り組む姿がよく見られました。1回目の前の跳ぶ様子とはずいぶんとそのリズムや動きの素早さが変わってきたように思います。まさしく練習の成果を示してくれました。




件名:学校も一面雪化粧(2014.2.15)
 









子どもたちが登校する日では、この冬初めての雪でした。昼過ぎになっても降り続いていました。子どもたちの中には、雪遊びをしたくてうずうずしている子も多いようでしたが、なかなか降り止まない上に、水分たっぷりの雪で、運動場も表面はふんわり白いもののすぐ下のほうはシャーベット状に透き通っている状態で、雪の上で走り回るというわけにはいかなかったです。



件名:英語劇に挑戦(6年生)(2014.2.15)
 









6年生が「ももたろう」の英語劇に挑戦しました。週1回の外国語活動(英語)の時間を中心に練習した成果を、1年生から5年生の各学級で披露しました。
 きび団子を桃太郎からもらったサル・イヌ・キジが一緒に「Let’s go to Onigasima.」などと英語で話を展開していく様子に、1年生や2年生の子どもたちも話の内容を知っていることもあるのでしょうが、単語はわからなくても「感じ」でわかるようで、楽しんでみていました。
 6年生は、緊張の中、英語でしっかりせりふを言うようによく努力していました。外国語活動を通しての成長ぶりに感心しました。



件名:土鍋を使って炊き出し体験(防災教育)(2014.2.13)
 









 7日(金)に5年生がみえ防災コーディネーター三泗ブロックの皆さんにお世話になって「防災講座」と「土鍋による炊き出し体験」を行いました。
 阪神・淡路大震災や東日本大震災の映像で大地震や津波の様子をみたり、そんなときにどのような行動をとればよいのかなどクイズ形式で学んだりなどの学習と、万古焼の代表である土鍋を使い、カセットコンロでご飯を炊く体験が上手に組み合わされ、内容の濃い1時間30分を過ごすことができました。子どもたちが今回学んだことや体験したことを生かすことができるように、これからも防災教育の取り組み(学校や家庭、地域等)の中でおさらいをする機会も作っていけたらと思います。コーディネーターの皆さんありがとうございました。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13
[最新の状態に更新]