橋北っこニュース


件名:歴史遺産を目の前にして・・・6年生社会見学(2013.6.10)
 6月7日(金)は、6年生の社会見学の引率で奈良に行ってきました。「百聞は一見に如かず」といいますが、まさしく今回の社会見学は、このことわざがぴったり当てはまるものだと思います。
 6年生の子どもたちは、法隆寺や東大寺の建物や仏像などを見て、どう感じたのでしょう。子どもたちと大仏殿の中で話してみたかったのですが、多くの観光客の流れに逆らうことはできない状態でした。東大寺の大仏を見て、「思っていたより大きいなあ。」「すごい。よくこんなの作ったなあ。」その大きさに圧倒されながら、聖武天皇の考えを身近に感じたでしょうか。行基の思いが少しでも近いものになったでしょうか。それとも、建立に関わった人々のことを考えたでしょうか。当然ながら、疑問が改めて膨らんだ子どももいたことと思います。この見学で感じたことをしっかりまとめて、みんなに伝えてほしいと思います。考え合ってほしいと思います。結論は後に(中学校以降)持ち越していいでしょう。
 その時代や人物について、わかっている事実からイメージする、見学をはじめとする調べる活動や体験活動はそれを進めるために、本当に大切です。できるだけイメージを豊かにすることを通じて、6年生のみんなが「歴史学習はおもしろい」と感じるようになってくれることを願っています。人の思いや願い、努力や苦労等を考える学習を通じて、自らの考える力、判断する力などが高まることにきっとつながると思うからです。



件名:お待たせしました・・・図書館開館(2013.6.4)
 図書の登録作業のため、ずいぶんお待たせしていた図書館の開館が6月からスタートしました。この機会に、できるだけ図書の質をよいものにしたいと、両校の図書から選定しました。すべての図書の登録は済んでいませんが、開館しながら作業を進めていきます。
調べる学習での利用はもちろんのこと、貸し借りもできますので、どんどん本を借りて読んでほしいと思います。
 木曜日は司書に来ていただき、読み聞かせやブックトークをしてもらったり、本の相談に応えてもらったりします。
 今月、17日(月)から24日(月)は校内の読書週間でもあります。図書委員会の子どもたちや司書さんと知恵を出し合って、読書好きの子どもたちが増えるよう工夫したいと考えています。



件名:気持ちよく泳げるように(プール掃除)(2013.5.31)
 30日は、心配していた雨に降られることもなく、5・6年生の子どもたちがプール掃除をしました。子どもたちは、プールの底や側面を一生懸命にこすったり、更衣室やトイレ、器具室を片付けたりなど、よくがんばりました。特に、何人もの子どもが仕事を見つけて積極的に動く、その働きぶりに感心しました。
 また、橋北消防分団の皆さんには、大変お世話になり、ありがとうございました。子どもたち、分団の皆さんの力によって、見違えるようにすっきりきれいになりました。
 これから水をはり、ろ過装置等の調整をして、6月10日(月)のプール開きを迎えたいと思います。もうすぐ、プールから子どもたちのはじける声が聞こえます。



件名:ホームページ立ち上げ(2013.5.29)
 4月に開校して、一つ一つ学校づくりを進めてきています。ホームページも5月28日から立ち上げました。徐々に充実させていきたいと思います。まずは、タイムリーに学校の様子をお知らせしていけたらと考えています。学校からのたよりと合わせてご覧いただければありがたいです。
【体育館いっぱいに響いた校歌】
 5月29日(水)5時間目は、今年度第1回の児童集会でした。代表委員会の企画・運営によって、委員会からの仕事の紹介や連絡、旗上げゲーム、全校合唱「世界が一つになるまで」などを行いました。話す役割の子どもはしっかり話し、楽しむときは楽しく活動するなど、子どもたちのいい姿をたくさん見ることができました。
 校歌も全校で初めて歌いました。学級や音楽室から聞こえる校歌の歌声を聞いて、「全校で声を合わせたらどんなになるだろう」と楽しみにしていました。子どもたちは、体育館いっぱいにきれいで、しかも力のある歌声を響かせました。子どもの一生懸命に歌う姿、その歌声は本当にいいものです。改めて、子どもの笑顔が輝き、一人一人の力をしっかりはぐくむことのできる学校づくりに努めたいと感じました。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13
[最新の状態に更新]