四日市市立三重小学校

  〒512-0904
 三重県四日市市東坂部町222番地2
   TEL 059-330-0036
   FAX 059-330-0037

 

日誌

学校より(R6年度)
12345
2024/11/21new

2年生 主語と述語

| by 三重小HP管理者
2年生は、国語科で「主語と述語」について学習しました。「主語の形が『何が』『何は』『誰が』『誰は』に着目する」ことを通して、「主語の見つけ方を知り、見つけられるようになる」ことをねらいとして取り組みました。子どもたちは、一生懸命に問題と向き合って取り組むことができました。









1学期に実施した「全国学力・学習状況調査」において、「学校だより」でもお知らせしましたが、本校の課題として「主語と述語の関係」については若干の弱みとなっていました。主語と述語の学習のスタートとして、2年生ではていねいに時間をかけて取り組みました。引き続き、学年に応じて、「主語と述語の関係」について、日常から意識する機会を増やすことはもちろん、学習したことを生かしていく時間を増やすなど、学習を積み重ねていきます。


今日の給食は、「米飯・牛乳・鶏肉の照り煮・みそ汁」でした。今日のみそ汁には、油あげが入っていました。入っているだけで風味やうま味が足されて、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

18:33
2024/11/20new

たんぽぽ学級 いくつになるかな

| by 三重小HP管理者
たんぽぽ学級ではさまざまな子どもたちがいっしょに活動できる学習として、買い物学習に取り組んでいます。昨日は、事前に代金を計算し、買い物をする学習でした。学習に参加している子どもたち個々のめあてを達成するために、個別の「買い物メモ」を作成しながらの取り組みでした。「買い物」という楽しい疑似体験を通して、算数の学習を積み上げ、実生活での買い物での実践につなげていきます。





今日の給食は、「米粉パン・はっこう乳・大豆のカレー煮・コーンサラダ」です。大豆のカレー煮は、大豆をカレー味で煮込んでいてとても食べやすく美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

17:58
2024/11/19new

5年 バランスのよい食事をしよう

| by 三重小HP管理者
今日は、栄養教諭による食育の授業を「バランスのよい食事をしよう」というテーマで行いました。授業では、五大栄養素(炭水化物、たんぱく質、ビタミン、無機質、脂質)のはたらきと、どの食べ物がどの栄養素を多く含まれているのかを学習しました。特に、「今日の給食の献立の食べ物が、どんな栄養素をたくさん含んでいるのか」などを考え合いました。
食育や食に関する学習を通して、自身の体について考えること、「食べる」ためにたくさんの人たちがその工程に携わっていただいていること、動物や植物の命をいただいてわたしたちが生きていることから、ほんとうの意味で命を大切にすること、などを学習しています。










食育の授業で話題とした今日の給食は、「米飯・牛乳・さばのみそ煮、白菜炊き」です。さばはたんぱく質、きのこはビタミン、こんにゃくは・・・。と考えながら美味しくいただきました。ごちそうさまでした。  ※本日の給食の画像はありません。
18:40
2024/11/18new

三泗小学校音楽会の様子

| by 三重小HP管理者
先週に紹介した三泗小学校音楽会の様子をお知らせすることができましたので、ご紹介します。









今日の給食は「米飯・牛乳・八宝菜・高野豆腐のあげがらめ」です。高野豆腐に粉をまぶして油で揚げ、甘辛いたれをからめてあり、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

20:25
2024/11/15

1~4年生 いじめ予防授業

| by 三重小HP管理者
1年生から4年生を対象としたいじめ予防授業として、スタンバイ株式会社のお二人による、四日市市教育委員会のチェンジャーズプロジェクトの出前授業を行いました。どの学年においても、「悪気はなく・・」「つい・・」「知らず知らずのうちに」してしまったことで、相手に嫌な思いをさせてしまったことを題材とした動画を視聴し、解決方法を探っていく授業でした。いじめは「どんな理由があってもいけない」ということは誰もがわかっています。しかし、どこの学校でも起こりうる可能性があります。繰り返し学習することで、「自分の行動を振り返ることができる」「立ち止まることができる」など、子どもたちの実際の行動につなげていくことをめざします。

1年生 する側はゲームでも・・・
する側は、筆箱を探すゲームのつもりでも、される側はどうなのか?を考え合いました。


2年生 ルールを守ってほしいとき、どうやって伝える?
ルールを守らない友だちに、守ってほしいことをどうやって伝えると良いのかを考え合いました。




3年生 スポーツの応援
応援に力が入り、知らず知らずのうちに嫌な応援をしないために何ができるか考え合いました。




4年生 いじりといじめ
何がいじめなのかを考え合いました。


今回は1~4年生でしたが、動画の内容が身近であり、子どもたちは引き込まれていいき、しっかりと考え合うことができました。


今日の給食は、「小型玄米パン・牛乳・みそ煮込みうどん・フライビーンズ」です。今日も「みえ地物一番給食の日」でした。今日の三重県産は、牛乳・大根・干ししいたけ・白菜・エリンギ・油あげ・豆みそ・小松菜・ねぎ・大豆です。今日のみそ煮込みうどんに「豆みそ」が使われていました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

18:47
2024/11/15

6年生 三泗小学校音楽会

| by 三重小HP管理者
昨日、三泗小学校音楽会午後の部へ6年生が学校の代表として参加してきました。これまでも練習を積み重ね、他学年からの応援のエールを受けての出演でした。ほかの学校の指揮者は、教員がしていましたが、本校は、「子どもたちが自ら行動し、自分たちの力で音楽会をやりきること」を大切にしてきており、その一つとして、子どもが指揮者を担っていました。その指揮のもと、本番の子どもたちは、全身で歌を楽しみながら歌い、いきいきと笑顔いっぱいで、表現していました。まさしく、子どもたちの「輝く姿」に出会わせてもらいました。6年生保護者のみなさまには、お弁当のご準備、当日の応援等、お世話なり、ありがとうございました。
 ※画像は、学校出発時と終了後の四日市市文化会館での撮影です。



07:52
2024/11/14

たんぽぽ学級5年生 コスモス畑見学

| by 三重小HP管理者
昨日、たんぽぽ学級の5年生は、生桑町でコスモス畑を整備している岡本さんとあらためて出会い、学習を深めました。岡本さんからは、一学期に、コスモス畑への思いを聴かせていただきました。今日もお話をしていただきました。今年は、例年よりも少し遅くなったそうですが、たくさんの人たちがコスモス畑を訪れて写真を撮ったり、コスモスを摘んでいったりするというお話を聞かせていただきました。









今日の給食は「三重部豚丼・牛乳・あらめの煮物・かきたま汁」です。今日は「みえ地物一番給食の日」です。今日の三重県産の食材は「米・牛乳・豚肉・油あげ・あらめ・白菜・豆腐・小松菜・卵」です。あらめは、昆布の仲間の海藻です。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

13:19
2024/11/13

3年生 防火教室

| by 三重小HP管理者
3年生は、四日市中消防署中央分署の消防士の方々をお招きし、防火教室を行いました。まず、消防士さんから「火事が起こった時には」などのお話を聞かせていただきました。次に、油から炎があがって消化する実験をした後、消火器体験・煙体験・消防車見学に分かれ、体験を通して防火について考える機会をもちました。子どもたちは、たくさんの質問を投げかけており、有意義な活動になりました。ありがとうございました。



















今日の給食は、「きなこあげパン・牛乳・野菜のトマト煮・マカロニサラダ」です。大人気の「あげパン」の登場です。今月の献立テーマは「豆まめメニュー」ということで、「きなこ」がまぶしてありました。砂糖といっしょにまぶしてあるきなこ、とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

18:04
2024/11/12

今日の給食

| by 三重小HP管理者
今日の給食は、「米飯・牛乳・いわしのピリ辛だれ・即席漬・大根と里いものそぼろ煮」でした。里いもは、ちょうど今頃が一番おいしい季節です。里いものほくほくとした食感を味わいながら美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

18:14
2024/11/11

6年生 三泗音楽会に向けてパート2

| by 三重小HP管理者
三泗音楽会に向けて練習を重ねてきた6年生ですが、今日は、リハーサルを兼ねて他の学年に披露しました。6年生の澄みきった歌声、楽しそうに歌う姿、「この歌を届けたい」という気持ち、素晴らしかったです。また、当日歌う楽曲である「オーラリー」を4年生や5年生といっしょに歌う場面もありました。14日木曜日の本番がますます楽しみになりました。期待しています。









今日の給食は、「米飯・牛乳・チャプチェ・ワンタンスープ」です。チャプチェは、春雨を肉や野菜といっしょに炒めたものです。春雨の書簡を楽しみながら美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

18:39
12345