1年生から4年生を対象としたいじめ予防授業として、スタンバイ株式会社のお二人による、四日市市教育委員会のチェンジャーズプロジェクトの出前授業を行いました。どの学年においても、「悪気はなく・・」「つい・・」「知らず知らずのうちに」してしまったことで、相手に嫌な思いをさせてしまったことを題材とした動画を視聴し、解決方法を探っていく授業でした。いじめは「どんな理由があってもいけない」ということは誰もがわかっています。しかし、どこの学校でも起こりうる可能性があります。繰り返し学習することで、「自分の行動を振り返ることができる」「立ち止まることができる」など、子どもたちの実際の行動につなげていくことをめざします。
1年生 する側はゲームでも・・・
する側は、筆箱を探すゲームのつもりでも、される側はどうなのか?を考え合いました。
2年生 ルールを守ってほしいとき、どうやって伝える?
ルールを守らない友だちに、守ってほしいことをどうやって伝えると良いのかを考え合いました。
3年生 スポーツの応援
応援に力が入り、知らず知らずのうちに嫌な応援をしないために何ができるか考え合いました。
4年生 いじりといじめ
何がいじめなのかを考え合いました。
今回は1~4年生でしたが、動画の内容が身近であり、子どもたちは引き込まれていいき、しっかりと考え合うことができました。
今日の給食は、「小型玄米パン・牛乳・みそ煮込みうどん・フライビーンズ」です。今日も「みえ地物一番給食の日」でした。今日の三重県産は、牛乳・大根・干ししいたけ・白菜・エリンギ・油あげ・豆みそ・小松菜・ねぎ・大豆です。今日のみそ煮込みうどんに「豆みそ」が使われていました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。