今日から2月です。
まだまだ寒い日が続きますが、明日は節分ということで、暦の上では冬が終わろうとしています。
3年生は卒業まであと1か月と少しです。三重平中でたくさんの思い出を作ってほしいと思います。
さて、1年生の数学の授業では、空間図解(立体)の勉強をしました。
その中で、ジオシェイプスという教具を使っていろいろな立体を作りました。
休み時間にふと見てみると、こんな立体を作ってありました。
2月だし、ハート型がかわいいですね。これはなんという立体になるのでしょうか。
ぜひ調べてみてほしいなと思います。
これは休み時間の作品ですが、授業の中では三角柱や四角錐など、手に取ってみることができるのでわかりやすいです。
やっぱり、実物を見ることが大事だなと感じました。