お知らせ


★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
☆☆☆2024年の三重平特集☆☆☆
該当する日のニュースをご覧ください。 
1/27 2年生「ふるさとPR活動」イン イオン尾平店 
12/5 署名活動(地元編)
 
12/5署名活動(街中編) 署名活動(無事終了)   
12/1 地域保全活動① 大日山(神前地区) 
11/25  
性と生命の講演会
 
11/22 学びのエンゲージメントテストETを実施
    
11/22  eスポーツサークル 名古屋市立八幡中学校交流戦
 
11/11  平っ子タイム10周年記念講演会 終了!☆☆                          
       
 
11/1
 文化祭 「響奏歌 ~心に響く賛美の合唱~」   
10/26  
ダイラフェスティバル
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン                                                        
(部活動とサークル活動がメインです)   
   
 放課後デザインの取組    PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 

学校より

トップページ >> 記事詳細

2021/11/08

2年生 高校見学

| by 三重平中職員
今日は、2年生の総合的な学習の時間で、近くにある四日市商業高校へ見学に行かせていただきました。
三重平中の卒業生も通っている高校ということで、事前学習から楽しみにしていました。
中学校を出発して、歩いて15分、四日市商業高校に到着です。

まずは、高校生の『泗商しょう介し隊』のみなさんに、四日市商業高校について説明していただきました。
 
四日市商業高校では、生徒のみなさんがそれぞれ課題研究に取り組んでいて、『泗商しょう介し隊』もその課題研究の一つだということでした。
また、中学生からの質問にも、丁寧に答えていただきました。

次は、四日市商業高校の先生に、約20分間の模擬授業をしていただきました。
商業科の「マーケティング」という、中学校にはない、とても興味深い授業でした。

その後、高校生の方に案内していただきながら、実際の授業を見学させていただきました。
情報処理、簿記、プログラミングといった少し難しそうな課題に真剣に取り組む高校生の姿を見て、やっぱり中学生より大人だな、かっこいいなと思いました。

短い時間ではありましたが、実際に高校の授業を体験したり、高校生のお話を聴かせていただくことで、自分たちの近い将来をイメージできたかもしれません。
今日の学習を、進路について考える良いきっかけにしてほしいと思います。
13:51