日誌

学校より >> 記事詳細

2025/02/21

【5年生】電磁石をつくって学ぶ

| by 学校長
 理科で電磁石の学習に取り組んでいました。保護者の方々も、小学生の時に電磁石の単元でエナメル線を巻き巻きしてコイルを作っているうちに、ぐちゃぐちゃになってしまい、どうにもならなくなって実験どころの話ではなくなった経験をお持ちの方もみえると思います。めあては「電磁石をつくってはたらきを調べてみよう」ですが、・・・子どもたちは予想通りの苦戦をしていました。この後、電流を流した時だけ磁石になることを知り、棒磁石との違いを考えたり、話し合ったりしていきます。
 「えー?どこにつけるんやろ」「えー?どこをやすりで削るん?」そんな疑問も互いにミニ先生をしながら進めていました。


16:12