このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
学校より
学校だより
校歌
学校沿革史
学校評価
熱中症特別警戒アラート発表時の対応
緊急連絡
PTAからのお知らせ
連絡先/アクセス
お知らせ
▶
R7学校づくりビジョン
▶
学校いじめ対策防止基本方針.pdf
▶
警報等の発表時における安全確保について
★リンク
⇒
防災みえホームページ
⇒
四日市市教育委員会ホームページ
⇒
四日市市学校情報推進指針
日誌
学校より
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/07/17
【3年生】書き手のくふうを読む
| by
学校長
国語では「『給食だより』を読みくらべよう」の学習でした。実際に、毎月配られる「給食だより」。子どもたちも想起しやすい内容になっています。しかし“書き手のくふう”には、着目したことは、あまりないと思います。教科書で提示された、2つの給食だよりを題材に、「書き手」は「えいようがあること」「夏のつかれをふせぐこと」「食品ロスの問題があること」「野菜を育てている人のこと」の4つをどのように伝える工夫をしているかを学級で出し合い、まとめました。
次は、自分なりに、どちらの文章がいいと思ったかとその理由について、タブレットかノートにまとめて発表の準備中です。
16:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project