日誌

学校より >> 記事詳細

2025/02/27

【5年生】だしを飲みくらべよう

| by 学校長
 家庭科で、「だしの役割とうまみを知り、和食の代表『みそ知る』を作って味わおう」のめあてで、学習を進めました。だしは、「かつお節だし」「昆布だし」「にぼしだし」で、飲み比べます。そのあと、みそ汁にしていただきます。
 みそしるの具には、なかよし学級で栽培した「かぶ」を炊きました。ふたをしながらぐつぐつ炊くので、中身が気になる様子です。「やわらかくなったか見てみよう」などと、みんなで鍋をのぞき込みます。湯気が顔にかかり、「あっつー」など、調理実習ならではの光景でした。
 だしは、ご家庭では粉末などをつかうことも多くなってきたのではないでしょうか。日本文化だけが持つ、この「旨味」の学習の大切さを改めて感じることのできる学習となりました。

16:48