今年度初めての全体研修会が行われました。今年度特に教師が、授業で焦点化して取り組む内容は、「授業の中で子どもたちの『やってみたい!』を引き出すしかけの工夫」です。
子どもたちに提示した事象の中から、「なんでなん?」「○○にしたらいいやん」・・・そういった子どものつぶやきを拾うところから「めあて」を創り出していくことを確認しました。活動内容には、自力解決の時間を設定することや、必然性が生まれるペア・グループづくりといったところも考え合いました。子どもたちが、どれだけ理解を深めることができたのか、に着目して授業改善に活かせるための「つけたい力」を設定していくことも確かめ合いました。