PTA会員の皆さまへ
「2022年度 人権講演会『性の多様性 LGBTQ+』」について、最終案内をお子さまを通じて11月25日(金)に配付しました。この講演会は、会場にお越しいただくか、ZOOM視聴かをお選びいただけます。何かとお忙しいとは思いますが、会員相互の親睦を深めるためにも、是非、ご参加いただきますようお願いいたします。
【2022年度 人権講演会『性の多様性 LGBTQ+』】
日時:令和4年11月29日(火)
5限目 12:55~13:45 講演(体育館)
※会場にて参加の場合は、事前に申し込みをお願いします。
※ZOOM視聴に必要なミーティングID、パスコードについては、25日(金)にHome&Schoolでの配信メール、または、最終案内でご確認ください。
講師 山口 颯一 さん(一般社団法人ELLY 代表理事)
講演タイトル 『性別って2つだけ?』
【南中散歩道】灰色の鳥~アオサギ~川沿いを歩いていると「灰色の鳥」に出会いました。おそらく「アオサギ」と思われます。日本では、亜種アオサギが夏季に北海道で繁殖のため飛来し、冬季に九州以南に越冬のため飛来します。また、本州・四国では河川や湖沼・湿原・干潟・水田などに周年生息しています。昼行性ですが、繁殖期には昼間だけでなく夜間にも採食を行うこともあります。魚類、両生類、爬虫類、昆虫などを食べます。小型の魚類は嘴(くちばし)で挟んで捕えますが、コイなどの大型の魚類は側面から嘴(きちばし)で突き刺して捕えることもあると書いてありました。