このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
授業参観
04/18 17:30
3年 修学旅行・進路説明会
04/18 15:05
1年生学年集会
04/18 10:00
フリー参観の内容
04/18 08:16
本日の予定
04/18 06:35
3年修学旅行班別分散計画決め・ルール確認
04/17 13:16
全国学力・学習状況調査とみえスタディチェック
04/17 12:00
本日の予定
04/17 06:35
認証式と生徒会役員補欠選挙
04/16 17:08
4階OS(オープンスペース)
04/16 12:00
メインメニュー
トップページ
学校沿革史
校章の由来
学校づくりビジョン
最近の出来事
部活動
2025 学校便り~南風~
シラバス
評価規準
年間行事予定
リンク(進路)
緊急時の対応
部活動ガイドライン
いじめ防止基本方針
南中オリジナルページ
要ID・パスワード
南中オリジナルページ
カレンダー
2025
04
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
お知らせ
四日市市立中学校「共用標準制服」
「共用標準制服」について.pdf
「南中の制服」について.pdf
学習のページ
学んでEネット
ドリルパーク
今までの来訪者
COUNTER 2015.3.31~
ご覧いただき、ありがとうございます。
最近の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/03/20
【南中散歩道】コイ(鯉)
| by
南中HP管理者
川を眺めていたらコイ(鯉)を発見しました。
写真の上左はマゴイ(真鯉)、上右はニシキゴイ(錦鯉)と思われます。コイは川の中流や下流、池、湖などの淡水域に生息します。外見がフナに似ますが、上顎後方及び口角に1対ずつ触覚や味覚を感知する口ひげがあります。体長は成魚で約100cmに成長します。産卵期は春から初夏にかけてで、この時期になると大きなコイが浅瀬に集まり、バシャバシャと水音を立てながら水草に産卵をおこないます。食性は雑食性で水草、貝類、イトミミズなどを食べます。
生命力は極めて強く、魚にしては長寿の部類で、まれに100年を超す個体もあるようです。
12:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project