学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!


↓平成26年度以前のページはこちら↓

 

お知らせ

【令和7年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和7年度 就学援助制度について
説明プリント➡令和7年度就学援助制度のお知らせ(pdfファイル)について
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【南中学校 電話対応について】
【学期中の平日】7:45~19:00 
【夏休み等長期休み中の平日】8:30~17:00
 
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。

もしも、周りの大人に相談できない困ったことや悩み事などあれば・・・
◆SNS相談アプリ「STANDBY」
相談対応時間 平日9:00~17:00
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※緊急の場合はSNS相談アプリ「STANDBY」内の「SOS」に記載してある相談窓口を利用してください。
◆「ひとりで悩まず相談しよう」
みんなあなたの味方です。
◆ 「こどもほっとダイヤル」  
*子ども専用相談電話「こどもほっとダイヤル」について
詳しくは、チャイルドヘルプラインMIEネットワーク ➡ コチラ
 
最近の出来事 >> 記事詳細

2025/02/22new

【南中散歩道】梅

| by 南中HP管理者
寒い日が続く中、南中の駐車場にある梅の花が開花しました。


ウメ(梅)の原産地は中国で、日本には1500年程前に遣唐使により持ち込まれたとされています。古くから栽培され、野生化もしています。日本でもよく知られる果樹や花木で、多数の園芸品種があります。早春、葉に先だって1 ~ 3個の花がつきます。毎年1 ~3月ごろに花を咲かせます。花弁は5枚のものや八重咲のものがあります。花の色は白、淡紅、紅色などがあります。ウメは花・香り・樹形が観賞の対象とされるほか、果実が食用(生食してはいけない)にされています。ちなみに南中の校章は「梅の木の葉」がモチーフとなっています。
12:00